検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラトンが語る正義と国家  不朽の名著『ポリテイア(国家)』読解   テンミニッツTV講義録 2

著者名 納富 信留/著
著者名ヨミ ノウトミ,ノブル
出版者 イマジニア
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008986465131.3/プ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

293.3 293.3
イギリス-紀行・案内記 ナショナル・トラスト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000951379
書誌種別 図書
書名 プラトンが語る正義と国家  不朽の名著『ポリテイア(国家)』読解   テンミニッツTV講義録 2
書名ヨミ プラトン ガ カタル セイギ ト コッカ(テン ミニッツ テレビ コウギロク)
副書名 不朽の名著『ポリテイア(国家)』読解
副書名ヨミ フキュウ ノ メイチョ ポリテイア コッカ ドッカイ
著者名 納富 信留/著
著者名ヨミ ノウトミ,ノブル
出版者 イマジニア
出版年月 2024.2
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 4-8284-2592-4
ISBN 978-4-8284-2592-4
分類記号 131.3
内容紹介 政治劣化、宗教紛争、多様化しすぎた価値観…。正義とは何か? 混迷の時代に読むべきプラトンの「ポリテイア(国家)」を、わかりやすく解説する。教養動画メディア「テンミニッツTV」での講義を元に書籍化。
著者紹介 ケンブリッジ大学大学院古典学部博士課程修了(Ph.D.を取得)。東京大学大学院人文社会系研究科教授。第56代文学部長。日本哲学会会長。「ギリシア哲学史」で和辻哲郎文化賞受賞。
件名1 国家(プラトン)

(他の紹介)内容紹介 英国の人々が守ってきた自然景観、歴史的建造物!憧れのガーデンや湖水地方。華麗な貴族の館から庶民の暮らしまで。「ダウントン・アビー」のロケ地掲載!英国ファン必携!
(他の紹介)目次 第1章 イギリス人にとってのナショナル・トラスト
第2章 ヴィクトリア時代とナショナル・トラスト
第3章 聖地巡礼―ナショナル・トラストの宝石
第4章 上流階級とナショナル・トラスト
第5章 レジェンドの遺産を訪ねる
第6章 ガーデン、ガーデン、ガーデン
第7章 映画・ドラマの世界へ
(他の紹介)著者紹介 小野 まり
 特定非営利活動法人ナショナル・トラストサポートセンター代表および英国事務局長。1999年より英国ナショナル・トラストを歴訪。これまでに一〇〇カ所以上の保護地を取材。2001年外務省による英国での日本文化紹介事業「Japan2001」において日本人として初めて英国ナショナル・トラストとの共同文化事業「HENRO展」をプロデュース。以来ナショナル・トラストの継続事業として現在も続いている。2002年家族と共に英国へ移住。2008年には英国外務省主催の日本における英国文化紹介事業「UK‐JAPAN2008」で「英国ナショナル・トラストHENRO展」を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。