蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アメリカはなぜ日本を見下すのか? 間違いだらけの「対日歴史観」を正す ワニブックス|PLUS|新書 172
|
著者名 |
ジェイソン・モーガン/著
|
著者名ヨミ |
ジェイソン モーガン |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2016.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007304025 | 319.5/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000265487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アメリカはなぜ日本を見下すのか? 間違いだらけの「対日歴史観」を正す ワニブックス|PLUS|新書 172 |
書名ヨミ |
アメリカ ワ ナゼ ニホン オ ミクダス ノカ(ワニ ブックス プラス シンショ) |
副書名 |
間違いだらけの「対日歴史観」を正す |
副書名ヨミ |
マチガイダラケ ノ タイニチ レキシカン オ タダス |
著者名 |
ジェイソン・モーガン/著
|
著者名ヨミ |
ジェイソン モーガン |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8470-6575-0 |
ISBN |
978-4-8470-6575-0 |
分類記号 |
319.5301
|
内容紹介 |
芯まで腐ったアメリカの歴史学会、アメリカが使う噓だらけの「反日教科書」…。アメリカ人日本史研究者が、「アメリカがなぜ日本を見下すのか」という質問に答え、アメリカが持つ日本に対する偏見を根絶する計画を描く。 |
件名1 |
アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
米国の「大嘘」を喝破!日本が新しい一歩を踏み出すための必読書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 私が日本研究を始めた理由―先の大戦で戦った祖父から学んだ日本人の精神(日本人女性を通して垣間見た「日本」 祖父たちが勝ち取ったもの ほか) 第1章 なぜアメリカは日本を見下すのか?―「誤った対日歴史観」が生まれた背景(アメリカはプロテスタントの国 寛容な宗教だったキリスト教 ほか) 第2章 反日思想に染まったアメリカの歴史学会―日本研究を通してわかった学会の真実(清教徒的歴史解釈に洗脳されていた私 戯曲『るつぼ』が描いた嘘 ほか) 第3章 アメリカの「対日歴史観」を正す―中国・韓国の歴史認識との相違点、類似点(アメリカが第一次世界大戦に参戦した理由 連邦政府の嘘を暴いた歴史再審論者たち ほか) 第4章 日米関係強化に必要なこと―より良好な関係を築くために(最近見た日本バッシング 日米同盟以上に重要なアライアンスはあるのか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
モーガン,ジェイソン 1977年、アメリカ合衆国ルイジアナ州生まれ。歴史学者。日本史研究者。テネシー大学チャタヌーガ校で歴史学を専攻後、名古屋外国語大学、名古屋大学、中国昆明市の雲南大学に留学。その後、ハワイ大学大学院で、東アジア学、特に中国史を専門に研究。卒業後は、韓国の慶尚北海英陽郡で英語教師として滞在。再び日本に戻り、翻訳や講演活動に従事。2014〜15年、フルブライト研究者として早稲田大学法務研究科で研究。2016年にはウィスコンシン大学で博士号を取得。現在、一般社団法人日本戦略研究フォーラム研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ