蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
たのしいピクニック まみむめもりのなかまたち
|
著者名 |
いしい むつみ/さく
|
著者名ヨミ |
イシイ,ムツミ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2012.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 208048322 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 208048330 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000388015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
たのしいピクニック まみむめもりのなかまたち |
書名ヨミ |
タノシイ ピクニック(マミムメモリ ノ ナカマタチ) |
著者名 |
いしい むつみ/さく
ひらおか ひとみ/え
|
著者名ヨミ |
イシイ,ムツミ ヒラオカ,ヒトミ |
出版者 |
BL出版
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
[26p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-7764-0551-1 |
ISBN |
978-4-7764-0551-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
まみむめもりのうさぎはピクニックに誘おうと、くまの家へ行きましたが、くまはいません。ピクニックに誘いにきつねの家へ行っていたのです。くまがきつねの家に着くと、きつねはりすをピクニックに誘いに出かけていて…。 |
著者紹介 |
「五月のはじめ、日曜日の朝」で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
庶民の旅が盛行した江戸時代。旅人は、身許証明と同時に、病気や不慮の事故の際に保護を求める文言が記された「往来手形」を携えた。この旅行難民救済のシステム=パスポート体制からみえる江戸時代の光と影に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
旅に倒れて―プロローグ 元禄〜享保期の旅行難民対策 パスポート体制の成立 パスポート体制の整備と終焉 パスポート体制の影 偽往来手形と無宿 江戸のパスポート体制から学ぶ―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 純 1947年、愛知県に生まれる。1972年、京都大学文学部国史学科卒業。1981年、京都大学大学院博士課程国史学専攻単位取得満期退学。元京都女子大学教授、京都大学博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ