蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の哺乳類 増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.11
|
著者名 |
小宮 輝之/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,テルユキ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
動く図書館 | 006455885 | 489/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
利倉西セン | 006452783 | 489/コ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 006458475 | 489/コ/ | 児童書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000124071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の哺乳類 増補改訂フィールドベスト図鑑 Vol.11 |
書名ヨミ |
ニホン ノ ホニュウルイ(ゾウホ カイテイ フィールド ベスト ズカン) |
著者名 |
小宮 輝之/著
|
著者名ヨミ |
コミヤ,テルユキ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-05-404437-1 |
ISBN |
978-4-05-404437-1 |
分類記号 |
489.038
|
内容紹介 |
日本の哺乳類全種を完全収録。各種の解説と写真のほか、フィールドで見分けるために役立つ食痕、足跡、糞、海上での行動なども多数紹介。カツオクジラ、ヒメヒナコウモリなど新種を増補。観察日時と場所の書き込み欄付き。 |
著者紹介 |
東京都恩賜上野動物園園長。 |
件名1 |
哺乳類-図鑑
|
書誌来歴・版表示 |
学研 2002年刊の増補改訂 |
(他の紹介)内容紹介 |
「cakes」人気連載を厳選し、大幅に加筆・修正。書き下ろし5本を追加。「ワダアキ考」、ついに書籍化! |
(他の紹介)目次 |
やっぱりEXILEと向き合えないアナタへ ファシズム化する石原さとみの唇 紗栄子が生き急いでいる 軽部アナの蝶ネクタイが教えてくれること フィギュア・八木沼純子の味気ない解説の味わい SEKAI NO OWARIは「中二病」ではなく「高三病」 水原希子は巨大仏である 堂本剛と向き合いたい気持ちはあるけれど 能年玲奈民営化問題 池上彰依存社会〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
武田 砂鉄 1982年生まれ。ライター。東京都出身。大学卒業後、出版社で主に時事問題・ノンフィクション本の編集に携わり、2014年からフリー。15年、『紋切型社会―言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社)で、第25回「Bunkamuraドゥマゴ文学賞」を受賞。16年、第9回「(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞」を受賞。インタヴュー、書籍構成なども手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ