蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210363859 | 493.8/ゴ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(アメリカ)-小説集 小説(イギリス)-小説集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000844960 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
疫病の社会史 |
書名ヨミ |
エキビョウ ノ シャカイシ |
著者名 |
五味 文彦/著
|
著者名ヨミ |
ゴミ,フミヒコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2022.10 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-04-400719-5 |
ISBN |
978-4-04-400719-5 |
分類記号 |
493.8
|
内容紹介 |
鬼がもたらす疫病、安倍晴明の祈禱、武士の時代の大飢饉…。人々はどのように病を記録してきたのか? 絵巻、屛風絵、寺院縁起、護符ほか図像を丁寧に読み解き、疫病が社会に与えた影響を解明する。 |
著者紹介 |
山梨県生まれ。東京大学名誉教授、放送大学名誉教授。専門は日本中世史。「中世のことばと絵」でサントリー学芸賞、「書物の中世史」で角川源義賞を受賞。ほかの著書に「武士論」など。 |
件名1 |
感染症-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
もと「変態的・倒錯的」といった蔑称としても使われた「クィアqueer」。差別に抗うなか、かつて“恥”であった名称は“誇り”へと変わった。いま、「クィアqueer」という語は、二つの意味をもつ。ひとつは性的マイノリティ全般を示す総称としての「クィア」。もうひとつは、いかなる範疇にも属さない―LGBTのどれでもない―名づけえぬ欲望。あらゆるものを包摂しながら、あらゆる境界をすりぬけてゆく、不思議で奇妙な珠玉の8編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ドイル,アーサー・コナン 1859‐1930。アイルランド系カトリックの家に生まれたイギリスの小説家。推理小説、歴史小説、空想科学小説を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メルヴィル,ハーマン 1819‐1891。19世紀アメリカの小説家。20世紀において評価が高まる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大橋 洋一 東京大学大学院人文社会系教授。英国演劇・批評理論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 利根川 真紀 法政大学文学部教授。アメリカ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 磯部 哲也 愛知工業大学基礎教育センター教授。イギリス演劇・アイルランド演劇専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 久美子 愛知淑徳大学非常勤講師。アイルランド文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ