蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夢みる人のクロスロード 芸術と記憶の場所
|
著者名 |
港 千尋/編
|
著者名ヨミ |
ミナト,チヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209153907 | 704/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000263421 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夢みる人のクロスロード 芸術と記憶の場所 |
書名ヨミ |
ユメミル ヒト ノ クロスロード |
副書名 |
芸術と記憶の場所 |
副書名ヨミ |
ゲイジュツ ト キオク ノ バショ |
著者名 |
港 千尋/編
|
著者名ヨミ |
ミナト,チヒロ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-582-20686-9 |
ISBN |
978-4-582-20686-9 |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
あいちトリエンナーレ2016公式コンセプトブック。池澤夏樹、岡谷公二、岡真理、関口涼子、今福龍太、ジョルジョ・アガンベンなど、総勢18名による「旅と創造」をめぐる文章と写真を収録する。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部卒業。写真家、著述家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(映像人類学)。あいちトリエンナーレ2016芸術監督。著書に「芸術回帰論」など。 |
件名1 |
芸術
|
(他の紹介)内容紹介 |
池澤夏樹、岡谷公二、岡真理、関口涼子、今福龍太、ジョルジョ・アガンベン、ジョルジュ・ディディ=ユベルマンなど総勢18名の豪華執筆陣による越境の夢。あいちトリエンナーレ2016公式コンセプトブック。 |
(他の紹介)目次 |
1 神秘と夢(洞窟壁画のある風景 五十嵐ジャンヌ イメージ、夢、目醒め ジョルジョ・アガンベン 神の森への旅 岡谷公二 闇への憧れ 港千尋 北への旅 南への旅 町田恵美+端聡 Travel Log 2006−2016―Selected notes(not chronological) Daniela Castro) 2 記憶と場(記憶と場―マライーニ家の鏡 金井直 署名としてのアート―旅を禁じられたガザで 岡真理 グレーから出る(抄) ジョルジュ・ディディ=ユベルマン コレクティヴ・アジア―オキュパイ/生存権/ユーモア 江上賢一郎+服部浩之 Breathing Moments Zeynep ¨Oz) 3 感覚のスペクトラム(味の翻訳 関口涼子 世界の色景―アーティストの虹を渡る知覚と感性の旅 三木学+谷本研 鳥を観る 港千尋 種子の旅とともに 今福龍太) |
(他の紹介)著者紹介 |
港 千尋 写真家、著述家。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(映像人類学)。あいちトリエンナーレ2016芸術監督。早稲田大学政治経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 移動と創造
7-10
-
池澤 夏樹/著
-
2 洞窟壁画のある風景
12-18
-
五十嵐 ジャンヌ/著
-
3 イメージ、夢、目醒め
19-23
-
ジョルジョ・アガンベン/著 高桑 和巳/訳
-
4 神の森への旅
24-30
-
岡谷 公二/著
-
5 闇への憧れ
31-38
-
港 千尋/著
-
6 北への旅南への旅
40-48
-
町田 恵美/著 端 聡/著
-
7 Travel Log 2006-2016
Selected notes(not chronological)
49-54
-
Daniela Castro/著
-
8 記憶と場
マライーニ家の鏡
58-64
-
金井 直/著
-
9 署名としてのアート
旅を禁じられたガザで
65-75
-
岡 真理/著
-
10 グレーから出る(抄)
76-81
-
ジョルジュ・ディディ=ユベルマン/著 橋本 一径/訳
-
11 コレクティヴ・アジア
オキュパイ 生存権 ユーモア
82-96
-
江上 賢一郎/著 服部 浩之/著
-
12 Breathing Moments
98-100
-
Zeynep Öz/著
-
13 味の翻訳
102-110
-
関口 涼子/著
-
14 世界の色景
アーティストの虹を渡る知覚と感性の旅
111-119
-
三木 学/著 谷本 研/著
-
15 鳥を観る
120-124
-
港 千尋/著
-
16 種子の旅とともに
125-129
-
今福 龍太/著
前のページへ