蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
パンデミックを阻止せよ! 感染症を封じ込めるための10のケーススタディ DOJIN選書 84
|
著者名 |
浦島 充佳/著
|
著者名ヨミ |
ウラシマ,ミツヨシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008203044 | 498.6/ウ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000636336 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
パンデミックを阻止せよ! 感染症を封じ込めるための10のケーススタディ DOJIN選書 84 |
書名ヨミ |
パンデミック オ ソシ セヨ(ドウジン センショ) |
副書名 |
感染症を封じ込めるための10のケーススタディ |
副書名ヨミ |
カンセンショウ オ フウジコメル タメ ノ ジュウ ノ ケース スタディ |
著者名 |
浦島 充佳/著
|
著者名ヨミ |
ウラシマ,ミツヨシ |
出版者 |
化学同人
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7598-1684-6 |
ISBN |
978-4-7598-1684-6 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
スペイン風邪、SARS、エボラ出血熱…。これまでの感染症の事例から、感染源や感染経路の特定、致死率の算出、封じ込めの対策などを分析し、危機管理への活かし方を検討する。新型コロナウイルス感染症を加えた改訂版。 |
著者紹介 |
ハーバード大学大学院にて公衆衛生修士取得。東京慈恵会医科大学教授。小児科診療、学生教育に勤しむ傍ら、分子疫学研究室室長として研究にも携わる。専門は小児科、疫学、統計学、感染症など。 |
件名1 |
感染症対策
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、地中海世界の歴史、社会、生活様式、文化、そして「アラブの春」にはじまるアラブ世界での政治変動の位置づけ、資源問題から教育問題にいたる幅広いテーマを扱う。先進国と発展途上国の間の経済的・社会的な格差、多様な民族性ゆえの繰り返される衝突や紛争、偏在する天然資源を巡る攻防など、地中海沿岸地域の現状理解を深めるための地政学的な視点を提示。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地中海世界の形成―分節化から地域統合へ 第2章 地中海世界の分裂と統一の歴史と地政学 第3章 地中海世界の社会、生活様式、文化―アイデンティティの危機と歩みより 第4章 アラブの春―地中海世界の論理とその位置づけ 第5章 水資源とエネルギー資源―地中海世界の挑戦と地政学的な役割 第6章 地中海世界における「ソフトパワー」の展開と国境を越えた違法薬物取引の現状 第7章 将来への展望 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベンヒーダ,ブーシュラ・ラムゥニ ESCAビジネス・スクール教授としての経歴を経て、現在はハッサン第1大学教授、経営幹部教育センター(EEC)局長、また、米国のニューヨーク大学、レバノンのカシュリーク聖霊大学(USEK)客員教授。専門は地政学・地理経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) スラウィ,ヨゥン ESCAビジネス・スクール教授、モロッコの民間銀行(Attijariwafa bank)のコンサルタント業務や2008年に設立されたシンクタンク(Institut Amadeus)の創設者のひとり。専門は経営戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 敦 千葉商科大学人間社会学部准教授、上智大学総合グローバル学部兼任講師。専門は国際経済論、資源開発、アフリカ経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ