蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
家庭でできる!芝生とグラウンドカバー 一年中、心地よい庭を作る
|
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007681745 | 629.7/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000424593 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家庭でできる!芝生とグラウンドカバー 一年中、心地よい庭を作る |
書名ヨミ |
カテイ デ デキル シバフ ト グラウンド カバー |
副書名 |
一年中、心地よい庭を作る |
副書名ヨミ |
イチネンジュウ ココチヨイ ニワ オ ツクル |
著者名 |
主婦の友社/編
|
著者名ヨミ |
シュフ ノ トモシャ |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-07-429430-5 |
ISBN |
978-4-07-429430-5 |
分類記号 |
629.73
|
内容紹介 |
芝生やグラウンドカバーですてきな庭づくりを楽しみましょう。芝生の選び方やじょうずな張り方、美しく保つコツを紹介。また、グラウンドカバーの利用法や管理の仕方、グラウンドカバープランツカタログなども収録。 |
件名1 |
芝
|
件名2 |
造園植物
|
書誌来歴・版表示 |
「最新芝生&グラウンドカバー」(2011年刊)の改題,最新の情報を加えた改訂版 |
(他の紹介)内容紹介 |
「自分に最善を尽くし、あるがままの自分を生きようではありませんか」。ヘンリー・D・ソローは、一八〇〇年代の半ば、ウォールデンの森の家で自然と共に二年二か月間過ごし、自然や人間への洞察に満ちた日記を基に、本書を編みました。邦訳のうち、小学館発行の動物学者・今泉吉晴氏の訳書は、山小屋歴三十年という氏の自然からの視点で、読みやすく瑞々しい文章に結実。文庫では、さらに注釈と豊富な写真、地図でソローの足跡を辿れます。産業化が進み始めた時代、ソローが自然の中を歩き、深めた思索が、「どう生きるか」を示唆してくれます。 |
(他の紹介)目次 |
第9章 池 第10章 ベイカー農場 第11章 法の上の法 第12章 動物の隣人たち 第13章 新築祝い 第14章 昔の住民と冬の訪問者 第15章 冬の動物 第16章 冬の池 第17章 春 第18章 結論 |
(他の紹介)著者紹介 |
ソロー,ヘンリー・D. 1817〜1862年。アメリカ、マサチューセッツ州コンコード生まれ。詩人・ナチュラリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 今泉 吉晴 1940年東京生まれ。動物学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ