検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ケアマネ&介護リーダーのための「多職種連携」がうまくいくルールとマナー  全図解   New Health Care Management

著者名 田中 元/著
著者名ヨミ タナカ,ハジメ
出版者 ぱる出版
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008000010369.2/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 元
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日本-対外関係-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000559390
書誌種別 図書
書名 ケアマネ&介護リーダーのための「多職種連携」がうまくいくルールとマナー  全図解   New Health Care Management
書名ヨミ ケアマネ アンド カイゴ リーダー ノ タメ ノ タショクシュ レンケイ ガ ウマク イク ルール ト マナー(ニュー ヘルス ケア マネジメント)
副書名 全図解
副書名ヨミ ゼンズカイ
著者名 田中 元/著
著者名ヨミ タナカ,ハジメ
出版者 ぱる出版
出版年月 2019.8
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-8272-1184-9
ISBN 978-4-8272-1184-9
分類記号 369.26
内容紹介 地域包括ケア時代、連携の効果を“最大限”に高めるためには、専門職とどうコミュニケーションをとったらいいのか? 連携の成功ポイント&失敗の原因を図解と事例で紹介する。
著者紹介 昭和37年生まれ。群馬県出身。立教大学法学部卒業。介護福祉ジャーナリスト。著書に「スタッフに「辞める!」と言わせない介護現場のマネジメント」「現場で使えるケアマネ新実務便利帖」他。
件名1 高齢者福祉
件名2 介護福祉
件名3 医療連携

(他の紹介)内容紹介 かつて日本は、世界から「どちらを選ぶか」と三度、問われた。より良き道を選べなかったのはなぜか。日本近現代史の最前線。
(他の紹介)目次 1章 国家が歴史を書くとき、歴史が生まれるとき(「歴史のものさし」で世の中をはかってみる
現代の史料を、過去のデータと照らし合わせて読む
歴史が書かれるとき
歴史の始まりとは)
2章 「選択」するとき、そこでなにが起きているのか―リットン報告書を読む(日本が「世界の道」を提示されるとき
選択肢のかたちはどのようにつくられるか
日本が選ぶとき、為政者はなにを考えていたのか)
3章 軍事同盟とはなにか―二〇日間で結ばれた三国軍事同盟(軍事同盟とはなにか
なぜ、ドイツも日本も急いだのか
「バスに乗り遅れる」から結んだのではない)
4章 日本人が戦争に賭けたのはなぜか―日米交渉の厚み(戦争前夜、敵国同士が交渉の席に着く意味は
史料に残る痕跡
日本はなぜアメリカの制裁を予測できなかったのか
国民は、その道のみを教えられ続けてきた
絶望したから開戦したのではない)
終章 講義の終わりに―敗戦と憲法(講義の終わりに)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。