蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本労働年鑑 第94集(2024年版)
|
著者名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210664736 | 366.0/ニ/94 | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000988286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本労働年鑑 第94集(2024年版) |
書名ヨミ |
ニホン ロウドウ ネンカン |
著者名 |
法政大学大原社会問題研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ |
出版者 |
旬報社
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
565p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8451-1922-6 |
ISBN |
978-4-8451-1922-6 |
分類記号 |
366.059
|
内容紹介 |
2023年1月から12月までの、日本の労働問題、労働・社会運動の動向等を記録した年鑑。特集として「アスベスト(石綿)問題」「障害者雇用の現状と課題」を取り上げる。 |
件名1 |
労働問題-日本-年鑑
|
(他の紹介)内容紹介 |
『妻を看取る日』から7年…最愛の妻を喪った、癒えることのない悲しみを抱いて歩んだ四国遍路の道のり。がん専門医による「グリーフ・ワーク」の実践。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに、そして巡礼とは 準備を始めてみると 妻の鎮魂、慰霊の旅は 仏教とのつながり 生と死について考える 美についての連想 体調の変化と装備 情報の大切さ 巡礼中に見聞したさまざまなこと 季節の移ろい 悲しみの考察 心と身体のバランス |
(他の紹介)著者紹介 |
垣添 忠生 1941年生まれ。東京大学医学部卒業。同大学医学部泌尿器科文部教官助手をつとめながら、がんの基礎研究に携わる。75年、国立がんセンター勤務。病院手術部長、病院長、中央病院長などを経て、2002年、国立がんセンター総長、07年、同センター名誉総長となる。現在、日本対がん協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ