蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生命(いのち)のことば
|
著者名 |
毎日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
マイニチ シンブンシャ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209117910 | 041/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
毎日新聞社 高野山真言宗総本山金剛峯寺 安藤 忠雄
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000262970 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生命(いのち)のことば |
書名ヨミ |
イノチ ノ コトバ |
著者名 |
毎日新聞社/編
高野山真言宗総本山金剛峯寺/編
安藤 忠雄/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
マイニチ シンブンシャ コウヤサン シンゴンシュウ ソウホンザン コンゴウブジ アンドウ,タダオ |
出版者 |
毎日新聞出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
226,25p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-32382-4 |
ISBN |
978-4-620-32382-4 |
分類記号 |
041
|
内容紹介 |
命とは何なのか、生きるとはどういうことなのか。進むべき道がわからない問題について、有識者らが言葉を尽くして真摯に語る。希望を得るためのヒントに充ちた、1世紀続く「高野山夏季大学」の講義録。歴代講義一覧付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一世紀続く「高野山夏季大学」の名講義を厳選収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 自然の叡智(「中村桂子」三十八億年のいのち 「椎名誠」辺境の食卓 「養老孟司」情報と人間 「安藤忠雄」未来を拓く設計図) 2 心を育む(「鎌田實」つまずいても大丈夫 「海老名香葉子」戦禍に残されたひとつの命 「小山明子」今を生きる 「山折哲雄」日本人の宗教感覚) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 一世紀のご縁が紡ぎ出すもの
2-3
-
中西 啓寶/著
-
2 三十八億年のいのち
8-26
-
中村 桂子/述
-
3 辺境の食卓
27-50
-
椎名 誠/述
-
4 情報と人間
51-76
-
養老 孟司/述
-
5 未来を拓く設計図
77-98
-
安藤 忠雄/述
-
6 死者のゆくえ
法話
99-106
-
添田 隆昭/述
-
7 つまずいても大丈夫
108-128
-
鎌田 實/述
-
8 戦禍に残されたひとつの命
129-151
-
海老名 香葉子/述
-
9 今を生きる
152-172
-
小山 明子/述
-
10 日本人の宗教感覚
173-193
-
山折 哲雄/述
-
11 お大師様と甲子園への道
法話
194-206
-
廣瀬 義仙/述
-
12 弘法大師に学ぶ前向きな心
法話
207-222
-
小籔 実英/述
-
13 時代の道標として
223-224
-
今西 拓人/著
前のページへ