検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「超」入門!論理トレーニング   ちくま新書 1200

著者名 横山 雅彦/著
著者名ヨミ ヨコヤマ,マサヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209111509835.1/ヨ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000510556
書誌種別 図書
書名 ぬりえ感覚で編み込む!ニットの家バッグ   暮らし充実すてき術
書名ヨミ ヌリエ カンカク デ アミコム ニット ノ イエ バッグ(クラシ ジュウジツ ステキジュツ)
著者名 東海 えりか/著
著者名ヨミ トウカイ,エリカ
出版者 高橋書店
出版年月 2013.9
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-471-40083-5
ISBN 978-4-471-40083-5
分類記号 594.3
内容紹介 ぬりえをする感覚で製図に色を塗り、好きな色の毛糸で編み込み、内布をつければできあがり! 小さな家とアパートメントを描いたバッグ、幾何学柄のバッグなどの編み方とさまざまな配色の作例を紹介します。
著者紹介 東京都出身。女子美術短期大学造形科衣服デザイン教室卒業後、毛糸メーカーに就職。2002年、webサイト『knitE』にてニットバッグの制作を開始。個展・企画展にて作品を発表。
件名1 編物
件名2 袋物

(他の紹介)内容紹介 「伝えたいことを相手にうまく伝えられない…」とお嘆きの諸君!グローバル社会において日本人が備えなければならない課題は、英語そのものではなく、英語の「心の習慣」である「ロジック」を学びなおすことだ。本書では、日常のちょっとした会話やメールなどで、論理思考を「コミュニケーション」として使いこなすためのコツを伝授。最強かつ最重要な「知の技法」を体得しよう!
(他の紹介)目次 序章 現代国語と英語の関係
第1章 ロジックの英語とハラ芸の日本語
第2章 ロジカル・コミュニケーションのポイント
第3章 三角ロジックの応用―ひとりディベート
第4章 ロジカル・スピーキング
第5章 メールの書き方
終章 ハラ芸の論理
(他の紹介)著者紹介 横山 雅彦
 1964年兵庫県生まれ。東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了。筑波大学大学院博士課程哲学・思想研究科中退。専門は地域研究(アメリカ)、宗教史学。ECC外語学院一般英会話講師を経て、トフルアカデミー講師、東進ハイスクール・東進衛星予備校講師を歴任。独自に体系化した「横山雅彦のロジカル・リーディング」による幅広い英語教育・言語論理教育を展開している。糸東流空手道師範八段(摩文仁賢榮第二代宗家より允許)。糸東流空手道三木養秀館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。