検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浦沢直樹  描いて描いて描きまくる  

著者名 浦沢 直樹/著
著者名ヨミ ウラサワ,ナオキ
出版者 小学館
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007167406726.1/ウ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000206055
書誌種別 図書
書名 浦沢直樹  描いて描いて描きまくる  
書名ヨミ ウラサワ ナオキ
副書名 描いて描いて描きまくる
副書名ヨミ エガイテ エガイテ エガキマクル
著者名 浦沢 直樹/著   スタジオナッツ/著
著者名ヨミ ウラサワ,ナオキ スタジオ ナッツ
出版者 小学館
出版年月 2016.2
ページ数 265p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-199041-9
ISBN 978-4-09-199041-9
分類記号 726.101
内容紹介 大ヒット作を次々と世に放ち、常に漫画界の最先端を走り続ける漫画家・浦沢直樹。その半生と制作の舞台裏を超ロングインタビューで解き明かす。カラーイラスト&秘蔵カットも多数収録。見返しや本体表紙にもイラストあり。

(他の紹介)内容紹介 「茶人」「数寄者」「宗匠」さまざまな呼称はあっても、みな茶を好む人。仏教者、武人、皇室・公家、商人…、彼らはどのような理由で、どのような茶の湯を好んだのか、見ていきます。
(他の紹介)目次 第1章 「茶人」を考える
第2章 隠遁者の系譜
第3章 仏教と茶人
第4章 武士の茶人
第5章 皇室・公家の茶
第6章 商人と茶の湯
第7章 茶の広がり
第8章 近代の茶人
第9章 再び「茶人」を考える
(他の紹介)著者紹介 依田 徹
 1977年、山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻、博士後期課程修了。美術博士。現在、遠山記念館学芸員。専門は日本近代美術史、茶道史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。