検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポンチ!  国芳一門明治浮世絵草紙  

著者名 河治 和香/著
著者名ヨミ カワジ,ワカ
出版者 小学館
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210008470913.6/カワ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

140.4 140.4
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000670891
書誌種別 図書
書名 ニッポンチ!  国芳一門明治浮世絵草紙  
書名ヨミ ニッポンチ
副書名 国芳一門明治浮世絵草紙
副書名ヨミ クニヨシ イチモン メイジ ウキヨエ ソウシ
著者名 河治 和香/著
著者名ヨミ カワジ,ワカ
出版者 小学館
出版年月 2020.11
ページ数 298p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-386596-8
ISBN 978-4-09-386596-8
分類記号 913.6
内容 内容:国芳の娘のこと 芳虎と芳藤のこと 曉斎のこと、そして周延のこと 芳年のこと 田蝶と竹内久一父子のこと 圓朝のこと 閑話 芳延や芳春のことども 芳幾のこと 芳宗父子と芸者島次のこと ふたたび国芳の娘のこと
内容紹介 意地と我慢で明治の開化の世を押し通そうとした歌川国芳の弟子たち。彼らの生きざまを見届けた国芳の娘は、昭和の頃まで春画を描きながら生きたという。さらには<国芳の孫>の存在が…。『きらら』連載を改題し加筆改稿。
著者紹介 東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。CBSソニーなどを経て、「秋の金魚」で小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。「がいなもん」で中山義秀文学賞、舟橋聖一文学賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 取扱注意!「ヤバすぎる」心理コンテンツを厳選し、実践的ツールにまとめました。
(他の紹介)目次 1 365日思い通りの結果に誘導する(話す順番で印象は変わる―語順でできる印象操作
相手と自分の印象を上手に操る―潜在意識が信じてしまうキーワードを使う ほか)
2 人の心を見抜く・操る(口癖で性格を読む―潜在意識の本音が恥ずかしいほど表れる
仕草と動作で本音を見抜く―動物的な本能はごまかせない ほか)
3 男と女の心理(男と女が引き合う理由―異性の気持ちを手玉にとる
「ボディタッチ」における男女の違い―男と女の潜在意識の違いが明確に表れる ほか)
4 ピンチがチャンスに変わる心理術(ライバルや敵を窮地に追いやる―不安心理を手玉にとるテクニック
ウソがバレそうになった時の巻き返し―相手の疑いを逆手にとる ほか)
(他の紹介)著者紹介 神岡 真司
 ビジネス心理研究家。日本心理パワー研究所主宰。最新の心理学理論をベースに、法人対象のモチベーションセミナー、コミュニケーショントレーニング、人事開発コンサルティングなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 国芳の娘のこと   4-40
2 芳虎と芳藤のこと   42-67
3 曉斎のこと、そして周延のこと   68-100
4 芳年のこと   102-126
5 田蝶と竹内久一父子のこと   128-151
6 圓朝のこと   152-175
7 閑話 芳延や芳春のことども   176-195
8 芳幾のこと   196-222
9 芳宗父子と芸者島次のこと   224-252
10 ふたたび国芳の娘のこと   254-293
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。