蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校英語教育は何のため? ひつじ英語教育ブックレット 2
|
著者名 |
江利川 春雄/著
|
著者名ヨミ |
エリカワ,ハルオ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009300435 | 375.8/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
江利川 春雄 斎藤 兆史 鳥飼 玖美子 大津 由紀雄 内田 樹 鳥飼 玖美子
動乱期を生きる
内田 樹/[著]…
沈む祖国を救うには
内田 樹/著
国家は葛藤する : 「いい加減」で…
池田 清彦/著,…
街場の身体論 : たくましく生き抜…
内田 樹/著,成…
図書館には人がいないほうがいい
内田 樹/著,朴…
勇気論
内田 樹/著
凱風館日乗
内田 樹/著
小田嶋隆と対話する
小田嶋 隆/[著…
だからあれほど言ったのに
内田 樹/著
名場面の英語で味わうイギリス小説の…
斎藤 兆史/著,…
街場の米中論
内田 樹/著
一神教と帝国
内田 樹/著,中…
やっぱり英語をやりたい!
鳥飼 玖美子/著
高校入試に英語スピーキングテスト?…
大津 由紀雄/編…
気はやさしくて力持ち : 子育てを…
内田 樹/著,三…
街場の成熟論
内田 樹/著
新しい戦前 : この国の“いま”を…
内田 樹/著,白…
日本宗教のクセ
内田 樹/著,釈…
若者よ、マルクスを読もう最終巻
内田 樹/著,石…
「ある裁判の戦記」を読む 差別を許…
内田 樹/著,山…
サル化する世界
内田 樹/著
生きづらさについて考える
内田 樹/著
夜明け前<が一番暗い>
内田 樹/著
君たちのための自由論 : ゲリラ的…
内田 樹/著,ウ…
英語達人列伝2
斎藤 兆史/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000042230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
学校英語教育は何のため? ひつじ英語教育ブックレット 2 |
書名ヨミ |
ガッコウ エイゴ キョウイク ワ ナンノ タメ(ヒツジ エイゴ キョウイク ブックレット) |
著者名 |
江利川 春雄/著
斎藤 兆史/著
鳥飼 玖美子/著
大津 由紀雄/著
内田 樹/対談
鳥飼 玖美子/対談
|
著者名ヨミ |
エリカワ,ハルオ サイトウ,ヨシフミ トリカイ,クミコ オオツ,ユキオ ウチダ,タツル トリカイ,クミコ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
7,163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89476-727-0 |
ISBN |
978-4-89476-727-0 |
分類記号 |
375.893
|
内容紹介 |
少数のエリート育成が学校英語教育の目的か? 長らく外国語教育の研究と実践に携わってきた執筆陣が、専門的な知見に基づいて冷静に英語教育政策の問題点を明らかにする。「英語教育、迫り来る破綻」の続編。 |
著者紹介 |
和歌山大学教育学部教授。専門分野は英語教育学、英語教育政策史。 |
件名1 |
英語教育
|
(他の紹介)目次 |
第1部 金正日の極東訪問同行記(六ヵ月ぶりに再会した金正日 ベールに包まれた東方特急列車 ガラス窓のキズ 金正日の夢は、飛行機の操縦士 アムール川の上に差し掛かった虹 ほか) 第2部 オルガ記者の北朝鮮紀行(金正日写真展を開く 世界に向かって窓を開ける北朝鮮 魅力的な四つ角の婦警たち 平壌セーヌ川での晩餐会 妙香山の神秘 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 学校の外国語教育は何を目指すべきなのか
1-40
-
江利川 春雄/著
-
2 英語学習・教育の目的
41-55
-
斎藤 兆史/著
-
3 母語と切り離された外国語教育は失敗する
日本の学校教育における英語教育の目的を探る
57-84
-
大津 由紀雄/著
-
4 なんで英語の勉強すんの?
会津若松の中学校を訪問して
85-100
-
鳥飼 玖美子/著
-
5 悲しき英語教育
対談
101-142
-
内田 樹/述 鳥飼 玖美子/述
-
6 4人組7.14講演会での「目的論」をめぐる白熱の議論
143-146
-
前のページへ