蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006317473 | 147.1/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000074980 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラッキーを呼び込むオマジナイ事典 |
書名ヨミ |
ラッキー オ ヨビコム オマジナイ ジテン |
著者名 |
デボラ・アーロンソン/著
ケヴィン・クワン/著
佐原 愛子/訳
|
著者名ヨミ |
デボラ アーロンソン ケヴィン クワン サハラ,アイコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88759-731-0 |
ISBN |
978-4-88759-731-0 |
分類記号 |
147.1
|
内容紹介 |
ブタはラッキーのしるし? 赤ちゃんが生まれるときはドアはすべて開けておく? 日曜日に髪を切ってはダメ? 世界各国のオマジナイ、ラッキーアイテム、ラッキーレシピ、ラッキースポットを徹底解説する。 |
著者紹介 |
「The Society For Fortuitous Event」という協会の理事。編集者。 |
件名1 |
呪術
|
(他の紹介)内容紹介 |
爆心地からわずか1.2kmで被爆した少女。ずっと閉ざされていた、あのとき見たはずの景色、聞いたはずの音の記憶。私は、生きていても、いいのだろうか。戦前・戦争中の暮らしから戦後民主主義の時代、再軍備の現在までの母の体験を、息子(切通理作氏)が聞き取った。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 一九四五年八月九日 第2章 戦中と戦後の間に 第3章 兵隊に行かなかったお父さん―戦前の暮らし 第4章 学校に行きたい 第5章 女性としての解放 第6章 核以後の時代を生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
切通 理作 1964年東京生まれ。和光大学人文学部文学科卒業。「民族差別論」を学ぶ。編集者を経て文筆業。映画、コミック、音楽、文学、社会問題をクロスオーバーした批評活動を行なう。『宮崎駿の“世界”』で2001年サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 狩野 美智子 1929年東京生まれ。東京大空襲をはじめ東京で毎日のように空襲を体験、その後長崎で学徒動員で働いていた工場で爆心地から1.2km地点で被爆。慶應義塾大学史学科西洋史卒業。都内の定時制高校などで社会科教諭として28年教鞭をとり、のち文筆家・翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ