蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
絵本眠れなくなる宇宙のはなし 講談社の創作絵本
|
著者名 |
佐藤 勝彦/作
|
著者名ヨミ |
サトウ,カツヒコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007292717 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007344609 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
東豊中 | 007293467 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000259674 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵本眠れなくなる宇宙のはなし 講談社の創作絵本 |
書名ヨミ |
エホン ネムレナク ナル ウチュウ ノ ハナシ(コウダンシャ ノ ソウサク エホン) |
著者名 |
佐藤 勝彦/作
長崎 訓子/絵
|
著者名ヨミ |
サトウ,カツヒコ ナガサキ,クニコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-06-220126-1 |
ISBN |
978-4-06-220126-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
宇宙は何でできている? 宇宙はどうやって生まれたの? 星は全部でいくつある? 古代エジプトの暦から、現代の天文学が明らかにした宇宙の姿まで、人間が宇宙をどのように理解してきたか、「宇宙観の歴史」をやさしく描く。 |
著者紹介 |
1945年香川県生まれ。日本学術振興会学術システム研究センター所長、日本学士院会員、東京大学名誉教授、明星大学理工学部客員教授。理学博士。 |
件名1 |
天文学-歴史
|
件名2 |
宇宙論
|
(他の紹介)内容紹介 |
宇宙はなにでできている?宇宙はどうやって生まれたの?星はぜんぶでいくつある?古代エジプトから、最新の「重力波」まで。人間が宇宙をどう見てきたか、大きな流れがわかる絵本!小学生から大人まで。 |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 勝彦 1945年、香川県生まれ。京都大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。現在、日本学術振興会学術システム研究センター所長、日本学士院会員、東京大学名誉教授、明星大学理工学部客員教授。理学博士。専攻は宇宙論・宇宙物理学。「インフレーション理論」をアメリカのグースと独立に提唱、国際天文学連合宇宙論委員会委員長を務めるなど、その功績は世界的に広く知られている。2002年紫綬褒章受章。2010年日本学士院賞受賞。2014年文化功労者として顕彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長崎 訓子 1970年、東京都生まれ。イラストレーター。多摩美術大学染織デザイン科卒業。書籍の装画や挿絵、刺繍の図案、映画に関するエッセイなど多方面で活動中。漫画の作品集に『Ebony and Irony 短編文学漫画集』『MARBLE RAMBLE 名作文学漫画集』(第19回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ