蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トム・ソーヤーのアメリカ 大河ミシシッピに開拓史を遡る旅 旅行学入門シリーズ トラベルジャーナル新書
|
著者名 |
猿谷 要/著
|
著者名ヨミ |
サルヤ,カナメ |
出版者 |
森谷トラベル・エンタプライズ
|
出版年月 |
1983.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200498764 | 295/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ大統領物語
猿谷 要/編
アメリカよ、美しく年をとれ
猿谷 要/著
ハワイ王朝最後の女王
猿谷 要/著
容赦なき戦争 : 太平洋戦争におけ…
ジョン・W.ダワ…
遙かなアメリカ : ある歴史家の回…
猿谷 要/著
歴史物語アフリカ系アメリカ人
猿谷 要/著
黒人の進む道 : 世界は一つの屋根…
マーチン・ルーサ…
写真記録アメリカの歴史 : 世界…4
猿谷 要/編著,…
写真記録アメリカの歴史 : 世界…3
猿谷 要/編著,…
写真記録アメリカの歴史 : 世界…2
猿谷 要/編著,…
写真記録アメリカの歴史 : 世界…1
猿谷 要/編著,…
ミシシッピ川紀行
猿谷 要/著
アメリカ西部開拓史
スコット・スティ…
キング牧師とその時代
猿谷 要/著
図説・アメリカ歴史地図 : 目で見…
ロバート・H・フ…
民衆のアメリカ史下
ハワード・ジン/…
民衆のアメリカ史中
ハワード・ジン/…
物語アメリカの歴史 : 超大国の行…
猿谷 要/著
アメリカ合衆国と私たち : 199…
猿谷 要/著
アメリカの歴史12
猿谷 要/監修,…
アメリカの歴史11
猿谷 要/監修,…
アメリカの歴史10
猿谷 要/監修,…
アメリカの歴史9
猿谷 要/監修,…
アメリカの歴史8
猿谷 要/監修,…
アメリカの歴史7
猿谷 要/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000263937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トム・ソーヤーのアメリカ 大河ミシシッピに開拓史を遡る旅 旅行学入門シリーズ トラベルジャーナル新書 |
書名ヨミ |
トム ソーヤー ノ アメリカ(トラベル ジャーナル シンショ) |
副書名 |
大河ミシシッピに開拓史を遡る旅 |
副書名ヨミ |
タイガ ミシシッピ ニ カイタクシ オ サカノボル タビ |
著者名 |
猿谷 要/著
|
著者名ヨミ |
サルヤ,カナメ |
出版者 |
森谷トラベル・エンタプライズ
|
出版年月 |
1983.3 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89559-133-6 |
分類記号 |
295.3
|
件名1 |
アメリカ合衆国-紀行・案内記
|
件名2 |
ミシシッピ川
|
(他の紹介)内容紹介 |
子どもの脳の9割は6歳までに完成する!0歳〜中学生、年齢別、食事と栄養のポイント。簡単!おいしい!育脳レシピも掲載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「育脳」って、なあに?―毎日のごはんが、子どもの脳をつくります(「育脳」は、かしこい子への第一歩 子どもの脳の9割は「6歳まで」に完成します ほか) 第2章 乳児期・離乳期―かしこい脳のキホンをつくる食事(赤ちゃん期に、いちばんとりたい栄養とは? 乳児期は、お母さんのおっぱい&ミルクからDHAを! ほか) 第3章 幼児期(1歳半〜5歳)―子どもの脳と体をすくすく成長させる食事(脳と体の発達のために、タンパク質をしっかり摂取 肉は、なるべく「脂肪を落とす」のがカギ! ほか) 第4章 小学生(6歳〜12歳)―授業に集中できる脳をつくる食事(脳を動かすエネルギー源は糖質 1日の学習効果を左右する「朝ごはん」はとくに重要! ほか) 第5章 中学生(13歳〜15歳)―試験に強い脳と体をつくる食事(栄養素はチームで脳の働きをサポートします 魚はとくに旬のものを選んで、調理法を工夫して! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 浩子 料理研究家・管理栄養士。大手食品メーカー勤務後、2003年に独立。さまざまな企業とコラボレーションしてのレシピ開発や保健センター、病院での栄養教室なども担当する。育脳から認知症予防まで、あらゆる視点で食のアドバイスを行なう。年100回以上の講演のほか、NHKをはじめ多数の健康番組に出演するなど幅広く活動。著書の『目からウロコのおいしい減塩「乳和食」』(主婦の友社)で2014年グルマン世界料理本大賞イノベイティブ部門世界第2位を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ