蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001371707 | 209/ス/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000103202 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦争 上巻 ワルシャワから東京まで |
書名ヨミ |
センソウ |
副書名 |
ワルシャワから東京まで |
副書名ヨミ |
ワルシヤワ カラ トウキヨウ マデ |
著者名 |
ルイス・L.スナイダー/著
加瀬 俊一/訳
加瀬 英明/訳
|
著者名ヨミ |
スナイダ-,ルイス L. カゼ,シユンイチ カゼ,ヒデアキ |
出版者 |
人物往来社
|
出版年月 |
1962 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
209.74
|
件名1 |
世界大戦(第二次)
|
(他の紹介)内容紹介 |
ひたむきさ、勇気、絆、仲間、友情、努力…美しき勇者たちの明日を切り開く言葉。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 友情〜絆(山口真理恵「希望を与える選手であって、希望をつかむ選手になりたいんです」 鈴木彩香「自分、がんばれ!」 加藤慶子「若手には“負けねえぞ”と思います。最後にものをいうのは経験です」) 第2章 挑戦〜転向(中村知春「強くなったと思ったら、わたしたちのチームは終わってしまいます」 桑井亜乃「笑顔でグラウンドに走っていくと、自分の中で決めています」 竹内亜弥「金メダルに値するプレイヤーになりたい」 中丸彩衣「経験が少ないことを理由に、五輪をあきらめたくなかった」) 第3章 志〜鍛錬(浅見敬子「やっぱり強いからだが強い心をつくるんです」 小出深冬「“応援しています”と言われるのが、すごくうれしくて、うれしくて」 大黒田裕芽「“なでしこ”みたいに、オリンピックでメダルが欲しい」 山中美緒「味方を生かすプレーをして、チームに貢献したい」) 第4章 愛〜家族(冨田真紀子「一番いいタックルを見せることが、父を喜ばせることになる」 谷口令子「最後までみんなと競争し、個々とチームのレベルアップを図りたい」 横尾千里「心がプレーを大きく左右する。“やってやる”という気持ちが大事」 兼松由香「12人の中で最低ラインの選手だけどそれでも相手に立ち向かっていく」) |
(他の紹介)著者紹介 |
松瀬 学 ノンフィクション作家。1960年、長崎県生まれ。早稲田大学ラグビー部で活躍。83年に卒業後、共同通信社入社。スポーツ畑を歩み、プロ野球、大相撲、JOC、オリンピックなどを担当。96年から4年間はNY勤務。2002年、同社を退社、ノンフィクション作家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ