検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

APD「音は聞こえているのに聞きとれない」人たち  聴覚情報処理障害(APD)とうまくつきあう方法  

著者名 小渕 千絵/著
著者名ヨミ オブチ,チエ
出版者 さくら舎
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209939404496.6/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000634157
書誌種別 図書
書名 APD「音は聞こえているのに聞きとれない」人たち  聴覚情報処理障害(APD)とうまくつきあう方法  
書名ヨミ エーピーディー オト ワ キコエテ イル ノニ キキトレナイ ヒトタチ
副書名 聴覚情報処理障害(APD)とうまくつきあう方法
副書名ヨミ チョウカク ジョウホウ ショリ ショウガイ エーピーディー ト ウマク ツキアウ ホウホウ
著者名 小渕 千絵/著
著者名ヨミ オブチ,チエ
出版者 さくら舎
出版年月 2020.6
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-249-7
ISBN 978-4-86581-249-7
分類記号 496.6
内容紹介 「聞こえているのに聞きとれない」APD(聴覚情報処理障害)。これまでの臨床研究と実践によって明らかになっているAPDの原因や症状、対処法を、詳しく、わかりやすく解説する。セルフチェック付き。
著者紹介 1974年東京生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科、筑波大学大学院心身障害学研究科修了。国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科教授。
件名1 聴覚障害

(他の紹介)内容紹介 アメリカ・ヨーロッパで大人気のグリーンスムージーレシピがついに日本上陸。グリーン・スムージーの最大の効用として、体内の毒素を排出することで、身体が本来の「自己修復能力」を取り戻すことにあります。たとえば、空腹ばかり覚えるダイエットも、本書のスムージーを使うことで体が「本当に欲するものが分かる」ように変わっていき、味覚や食べる量、そのものが変わっていきます。だからこそキツくない、リバウンドもしにくいダイエットが可能になるのです。続けるうちに、代謝促進・冷え性の改善・アンチエイジング・ダイエット・便秘解消・頭がスッキリする・身体が軽くなる・むくみが取れる・血圧の正常化・免疫力アップ・生活習慣病の予防などさまざまな効果を実感できます。15カ国でベストセラー!パリ発・世界で一番オシャレなデトックススムージー
(他の紹介)著者紹介 グリーン,フェーン
 イギリスのフードスタイリスト、ライター。グリニッジ大学で栄養学を学び、有名ホテルでオーナーチーフを務めた経歴もある。数々の雑誌のフードシーンにおいて第一線で活躍している。本書『Green Smoothies』(原題)がフランスで出版されると、またたくまにヨーロッパ中でベストセラーとなった。米国でも出版後すぐに重版がかかるなどの人気を集め、近年のローフード&スムージーブームを盛り上げている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
エンズルード,ミホコ
 アメリカ在住の野菜ソムリエ、世界の野菜料理・美容研究家。酵素栄養学に基づいたレシピ開発なども行う。オーガニックライフを提供する会社、SONOMAMAクリエーションズ代表。主な著書に『鶴見式酵素ダイエットレシピブック』(共著/株式会社マイナビ)ほか、『からだにおいしい野菜の便利帳シリーズ/世界の野菜レシピ』(高橋書店)『驚くほど肌がきれいになるベストレシピ100』(リンダパブリッシャーズ)などレシピ提供本多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。