検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

堤清二 罪と業  最後の「告白」  

著者名 児玉 博/著
著者名ヨミ コダマ,ヒロシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007324361289.1/ツ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
大宅壮一ノンフィクション賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000258842
書誌種別 図書
書名 堤清二 罪と業  最後の「告白」  
書名ヨミ ツツミ セイジ ツミ ト ゴウ
副書名 最後の「告白」
副書名ヨミ サイゴ ノ コクハク
著者名 児玉 博/著
著者名ヨミ コダマ,ヒロシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.7
ページ数 190p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390494-8
ISBN 978-4-16-390494-8
分類記号 289.1
内容紹介 この家族を支配したのは、愛か、狂気か。放埒の限りを尽くした父と、暴君と化した異母弟。セゾングループを率いた堤清二が、死の前に明かした堤一族の栄華と崩壊の悲劇。『文藝春秋』連載を大幅に加筆し単行本化。
著者紹介 1959年生まれ。大学卒業後、フリーランスとして取材、執筆活動を行う。2016年、第47回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書に「“教祖”降臨」「幻想曲」など。

(他の紹介)内容紹介 西武王国を築いた堤康次郎は強欲な実業家であると同時に、異常な好色家でもあった。翻弄される五人の妻、内妻と子どもたち。やがて、清二の弟、義明が父に代わり、暴君として家族の前に立ちふさがる―。人生の最晩年に堤清二の口から語られた言葉は、堤家崩壊の歴史であると同時にどうしようもない定めに向き合わねばならなかった堤家の人たちの物語であり、悲しい怨念と執着と愛の物語だった。2016年大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
(他の紹介)目次 第1章 父との約束
第2章 西武王国崩壊の予兆
第3章 母操と妹邦子 その愛と死
第4章 堤康次郎の遺訓
第5章 堕落した父
第6章 独裁者の「血脈」
第7章 清二と義明 宿命の兄弟
(他の紹介)著者紹介 児玉 博
 1959年生まれ。大学卒業後、フリーランスとして取材、執筆活動を行う。月刊「文藝春秋」や「日経ビジネス」などで発表するインサイドレポートに定評があり、2016年、第47回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。