蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
不思議の国のトムキンス
|
著者名 |
G.ガモフ/著
|
著者名ヨミ |
G ガモフ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007295140 | 421.2/ガ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000258638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不思議の国のトムキンス |
書名ヨミ |
フシギ ノ クニ ノ トムキンス |
著者名 |
G.ガモフ/著
伏見 康治/譯
|
著者名ヨミ |
G ガモフ フシミ,コウジ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8269-1000-2 |
ISBN |
978-4-8269-1000-2 |
分類記号 |
421.2
|
内容紹介 |
玉突きのゲームをのぞいていると、ころがっていく玉が「広がり」始め…。ビッグ・バン理論の創始者ジョージ・ガモフが、平凡な銀行員トムキンスが繰り広げる奇想天外な冒険を通して、相対性理論をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1904〜68年。ロシア生まれ。レニングラード大学卒業。物理学、天文学上幾多の発見をする。ユネスコのカリンガ賞を受けた。 |
件名1 |
相対性理論
|
件名2 |
量子論
|
書誌来歴・版表示 |
初版のタイトル等:ガモフ全集 第1巻 改訂版(1969年刊) |
(他の紹介)内容紹介 |
平凡な銀行員トムキンス氏が繰り広げる奇想天外な冒険を通して、相対性理論をわかりやすく解説した『不思議の国のトムキンス』。ビッグ・バン理論の創始者ジョージ・ガモフによるこの不朽の名著は、1940年の原書刊行以来、世界各国で愛読されてきました。白揚社は1950年に『不思議の國のトムキンス』を刊行して以来、「ガモフ全集」「G・ガモフ・コレクション」と形を変えながら、トムキンス・シリーズを刊行し続けています。長らく単行本としては入手不可能だった『不思議の国のトムキンス』を、かつて科学少年少女が愛読したままの姿で復刊しました。 |
(他の紹介)目次 |
第1話 のろい町 第2話 相対性理論に関する教授の講演 第3話 休息の1日 第4話 空間の湾曲、重力および宇宙に関する教授の講演 第5話 脈動する宇宙 第6話 宇宙オペラ 第7話 量子玉突き 第8話 量子のジャングル |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ