蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209105550 | 498.0/ハ/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
科学技術振興機構研究開発戦略センター 林 幸秀 佐藤 真輔 峯畑 昌道 辻 真博 西村 佑介
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000257651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米国の国立衛生研究所NIH 世界最大の生命科学・医学研究所 |
書名ヨミ |
ベイコク ノ コクリツ エイセイ ケンキュウジョ エヌアイエイチ |
副書名 |
世界最大の生命科学・医学研究所 |
副書名ヨミ |
セカイ サイダイ ノ セイメイ カガク イガク ケンキュウジョ |
著者名 |
科学技術振興機構研究開発戦略センター/[編]
林 幸秀/編著
佐藤 真輔/著
峯畑 昌道/著
辻 真博/著
西村 佑介/著
|
著者名ヨミ |
カガク ギジュツ シンコウ キコウ ケンキュウ カイハツ センリャク センター ハヤシ,ユキヒデ サトウ,シンスケ ミネハタ,マサミチ ツジ,マサヒロ ニシムラ,ユウスケ |
出版者 |
丸善プラネット
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
8,184p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86345-296-1 |
ISBN |
978-4-86345-296-1 |
分類記号 |
498.076
|
内容紹介 |
世界最大で最高峰の生命科学・医学の研究所である、米国の国立衛生研究所。その沿革、組織・予算・人員等の概要、研究グランド、傘下の注目すべき研究所とセンターを紹介。ゲノミクスといった、注目トピックスも取り上げる。 |
件名1 |
アメリカ合衆国国立衛生研究所
|
(他の紹介)内容紹介 |
米国の国立衛生研究所(NIH)は、世界最大で最高峰の生命科学・医学の研究所であり、これらの分野に関係するあらゆる課題に世界のパイオニアとして対応してきた。本書では、このNIHの沿革、組織・予算・人員等の概要、研究グラント、傘下の注目すべき研究所とセンターを順次紹介し、併せて近年注目を浴びているトピックスとして、ゲノミクス、臨床への橋渡し、BRAINイニシアティブ、精密医療、研究規制を紹介している。 |
(他の紹介)目次 |
1章 沿革 2章 概要(組織―長官直轄組織を中心として 人員 ほか) 3章 グラント(グラントの意義 NIH予算における位置付け ほか) 4章 主な研究所・センター(国立がん研究所(NCI) クリニカル・センター(CC) ほか) 5章 NIHをめぐる最近の動き(ゲノミクス 臨床・橋渡し研究資金(CTSA)プログラム ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 幸秀 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・上席フェロー(海外動向ユニット)。1973年東京大学大学院工学系研究科修士課程原子力工学専攻卒。文部科学省科学技術・学術政策局長、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)、文部科学審議官などを経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 真輔 文部科学省ライフサイエンス研究振興分析官(課長級スタッフ)。1985年東京大学大学院理学系研究科修士課程生物化学専攻卒。同年科学技術庁(現文部科学省)入庁後、生命科学、環境、IT、物質・材料、原子力等、広範な科学技術分野の企画・立案等に携わる。現在は、生命科学分野全般における海外の状況を中心とした調査・分析業務を実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 峯畑 昌道 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・フェロー(海外動向ユニット)。2010年英国ブラッドフォード大学大学院平和学博士号取得、スイスブローシャー財団、米国戦略国際問題研究所(CSIS)・パシフィックフォーラムなどを経て、2013年より現職。2010年英国パグウォッシュ会議ジョセフ・ロートブラット論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 真博 国立研究開発法人科学技術振興機構研究開発戦略センター・フェロー(ライフサイエンス・臨床医学ユニット)。2003年東京大学農学部卒。2004年科学技術振興機構入構後、戦略的創造研究推進事業などのファンディング業務を担当し、2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西村 佑介 国立研究開発法人科学技術振興機構経営企画部・主査。2003年埼玉大学理学部卒。2008年東京大学大学院理学系研究科にて博士号取得。2008年科学技術振興機構入構後、研究基盤情報部、研究プロジェクト推進部、研究開発戦略センター・フェローを経て2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ