蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
後藤明生コレクション 1
|
著者名 |
後藤 明生/著
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,メイセイ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007685456 | 913.6/ゴト/1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
後藤明生コレクション 1 |
書名ヨミ |
ゴトウ メイセイ コレクション |
多巻書名 |
前期 |
著者名 |
後藤 明生/著
いとう せいこう/編集委員
奥泉 光/編集委員
島田 雅彦/編集委員
渡部 直己/編集委員
|
著者名ヨミ |
ゴトウ,メイセイ イトウ,セイコウ オクイズミ,ヒカル シマダ,マサヒコ ワタナベ,ナオミ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
440p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-06051-8 |
ISBN |
978-4-336-06051-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:関係 無名中尉の息子 S温泉からの報告 階段 笑い地獄 パンのみに非ず ああ胸が痛い ある戦いの記録 |
内容紹介 |
事物や人間の関係性へと思索をめぐらし、鋭敏な批評眼とユーモラスな姿勢を貫いた作家、後藤明生の選りすぐりの作品を集大成。1は、「関係」「笑い地獄」「ある戦いの記録」など、初期秀作8作を収録。 |
著者紹介 |
1932〜99年。旧朝鮮(現在の朝鮮民主主義人民共和国)生まれ。早稲田大学露文科卒業。小説家。近畿大学文芸学部学部長を務めた。「首塚の上のアドバルーン」で芸術選奨文部大臣賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
圧倒的教養―「ビッグ・バン」からビートルズまで、音楽の「はじまり」から「いま」まで。すべての歴史を一気に描きつくした驚きの一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 宇宙という音楽 第2章 神という音楽 第3章 政治という音楽 第4章 権力という音楽 第5章 感情という音楽 第6章 理性という音楽 第7章 芸術という音楽 第8章 大衆という音楽 第9章 自然という音楽 第10章 人間という音楽 |
(他の紹介)著者紹介 |
浦久 俊彦 作家、文化芸術プロデューサー。1961年生まれ。一九歳で渡仏し、パリで音楽学、歴史社会学、哲学を学ぶ。フランスを拠点に二〇年以上にわたり、音楽・芸術だけでなく、M・O・F(フランス最優秀職人)の支援など、総合文化プロデューサーとして活動。帰国後、三井住友海上しらかわホールのエグゼクティブ・ディレクターを経て、現在、浦久俊彦事務所代表。文学と音楽、西洋音楽と日本音楽を融合させた意欲的な企画を展開するほか、若手芸術家支援や日本文化を欧米に紹介する活動にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 関係
3-45
-
-
2 無名中尉の息子
47-100
-
-
3 S温泉からの報告
101-165
-
-
4 階段
167-181
-
-
5 笑い地獄
183-237
-
-
6 パンのみに非ず
239-290
-
-
7 ああ胸が痛い
291-366
-
-
8 ある戦いの記録
367-428
-
前のページへ