蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史の逆襲 ウェストファリア・華夷秩序・ダーイシュ
|
著者名 |
松本 太/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,フトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007191513 | 204/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Clinton,Bill アメリカ合衆国-政治・行政
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000214238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史の逆襲 ウェストファリア・華夷秩序・ダーイシュ |
書名ヨミ |
セカイシ ノ ギャクシュウ |
副書名 |
ウェストファリア・華夷秩序・ダーイシュ |
副書名ヨミ |
ウェストファリア カイ チツジョ ダーイシュ |
著者名 |
松本 太/著
|
著者名ヨミ |
マツモト,フトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.2 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-219881-3 |
ISBN |
978-4-06-219881-3 |
分類記号 |
204
|
内容紹介 |
止まらない殺戮の連鎖。人間は野蛮な時代に戻るのか? 駐シリア臨時代理大使が、豊かな実務経験に基づいて、絶望の中心地で見た戦争の姿と日本のサバイバル戦略を論じる。 |
著者紹介 |
1965年生まれ。東京大学教養学部アジア科卒業後、外務省入省。内閣官房安全保障・危機管理室参事官補佐等を歴任。2015年10月から駐シリア臨時代理大使としてヨルダンに赴任。 |
件名1 |
戦争-歴史
|
件名2 |
シリア
|
件名3 |
内乱
|
(他の紹介)内容紹介 |
1993年、46歳の若さで、戦後生まれ初の米国大統領に就任したビル・クリントン。2期8年の任期中、民主党政権ながら福祉削減を厭わず中道主義を追求。財政と貿易の「双子の赤字」を解決し好況に導く。また国際紛争解決に積極的に関与し、冷戦後の新たな国家関係を模索。米国を繁栄に導いた。本書は、次々とカネとセックスのスキャンダルにまみれ、弾劾裁判を受けながらも、多くの実績を残し、今なお絶大な人気を誇る彼の半生を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 深南部での青年期―苦難な環境と人格形成 第2章 大統領への道―現職ブッシュ、ペローとの戦い 第3章 迷走する第1期政権―1993〜1996年 第4章 「第三の道」による長期政権へ―1996〜2001年 第5章 スキャンダルと弾劾裁判 終章 クリントンとアメリカの再生―中道路線の選択 |
(他の紹介)著者紹介 |
西川 賢 1975(昭和50)年兵庫県生まれ。99年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業、07年に同大学大学院法学研究科博士課程を修了。博士(法学)。フルブライト・フェローとして渡米後、日本国際問題研究所研究員、九州大学客員准教授、一橋大学客員准教授などを経て、2011年より津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授。専門は政治学、アメリカ政治研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ