蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
片隅の人たち 中公文庫 と37-1
|
著者名 |
常盤 新平/著
|
著者名ヨミ |
トキワ,シンペイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 008324659 | 913.6/トキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000691528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
片隅の人たち 中公文庫 と37-1 |
書名ヨミ |
カタスミ ノ ヒトタチ(チュウコウ ブンコ) |
著者名 |
常盤 新平/著
|
著者名ヨミ |
トキワ,シンペイ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-207020-2 |
ISBN |
978-4-12-207020-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
植草甚一、都筑道夫、清水俊二…。1960年代、翻訳出版の世界では個性豊かな面々が闊歩していた。直木賞作家が若き日に出会った翻訳者の姿を描く自伝的連作集。関連エッセイ2篇を加えて文庫化。 |
書誌来歴・版表示 |
福武書店 1992年刊に新たにエッセイ「昔のアパート」「二十代の終わりごろ」を収録 |
(他の紹介)内容紹介 |
古都金沢。情緒溢れるこの街のとある店では“本当の心”が見つかるという。「偽物には本物の物語がある」と語る星野灰。彼が始めた贋作しか取り扱わない風変わりなアンティーク店には、訳あり客の品ばかりが集まる。マリー・アントワネットの首飾り、モナ・リザ、モネの睡蓮…灰は贋作に隠された真実の物語を解き明かしていく。一方、妹の彩は十年以上も音信不通だった兄の店を手伝うことに。兄の気持ちがわからないと悩む彼女だが、やがて贋作と向き合ううちに兄の本当の心に気付き…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大平 しおり 岩手県出身。第15回電撃小説大賞への応募をきっかけに『リリーベリー イチゴショートのない洋菓子店』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 翻訳の名人
7-28
-
-
2 若葉町の夕
29-49
-
-
3 線路ぎわの住人
50-70
-
-
4 四月の雨
71-91
-
-
5 初夏のババロワ
92-112
-
-
6 黒眼鏡の先生
113-134
-
-
7 喫茶店の老人
135-156
-
-
8 新しい友人
157-176
-
-
9 夜明けの道
177-197
-
-
10 引越し
198-218
-
-
11 夏の一日
219-240
-
-
12 昔のアパート
245-249
-
-
13 二十代の終わりごろ
250-253
-
前のページへ