蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008403412 | 726.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008388878 | 726.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 008405730 | 726.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 702633421 | 726.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 008392185 | 726.1/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000715838 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一度きりの大泉の話 |
書名ヨミ |
イチドキリ ノ オオイズミ ノ ハナシ |
著者名 |
萩尾 望都/著
|
著者名ヨミ |
ハギオ,モト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-02962-7 |
ISBN |
978-4-309-02962-7 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
約50年前、漫画家・竹宮惠子や彼女のブレインと共同生活をしていた練馬区大泉。当時の“出会いと別れ”を、現在の心境もこめて書き下ろした70年代回想録。未発表スケッチも多数収録。 |
著者紹介 |
1949年福岡県生まれ。漫画家。「ポーの一族」「11人いる!」で小学館漫画賞、「バルバラ異界」で日本SF大賞等受賞。紫綬褒章受章。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2016年の年明け早々、日本列島に衝撃が走った。日銀による「マイナス金利」の発表である。「金利がマイナス」とは、いったいどういうことなのか?こんな時代だからこそ押さえておきたい「金利」の基本知識から、国際通貨の最前線までこの1冊でまるわかり! |
(他の紹介)目次 |
第1章 マイナス金利の衝撃 第2章 金利の世界の基本事項を押さえておく 第3章 金融市場の構造はどうなっているか 第4章 マイナス金利が生み出す課題 第5章 低金利が意味する時代的要素 第6章 マイナス金利時代の個人投資家の基本的心構え |
(他の紹介)著者紹介 |
小口 幸伸 1950年群馬県生まれ。通貨・国際投資アナリスト。元ナショナルウエストミンスター銀行国際金融本部長。横浜国立大学経済学部卒業後、1974年シティバンク入行。変動相場制移行後まもなく為替ディーラーとして第一線で活躍。同行の為替資金部、為替債券チーフディーラーを経て、1985年英ミッドランド銀行にて為替資金本部長を務める。1992年ナショナルウエストミンスター銀行へ移籍し、国際金融本部長を経て、2001年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ