検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか   ハヤカワ文庫 NF 614

著者名 ロジャー・コーマン/著
著者名ヨミ ロジャー コーマン
出版者 早川書房
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009691924778.2/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近松 門左衛門 曽根崎心中 女殺油地獄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001035655
書誌種別 図書
書名 私はいかにハリウッドで100本の映画をつくり、しかも10セントも損をしなかったか   ハヤカワ文庫 NF 614
書名ヨミ ワタシ ワ イカニ ハリウッド デ ヒャッポン ノ エイガ オ ツクリ シカモ ジッセント モ ソン オ シナカッタカ(ハヤカワ ブンコ エヌエフ)
著者名 ロジャー・コーマン/著   ジム・ジェローム/著   石上 三登志/訳   菅野 彰子/訳
著者名ヨミ ロジャー コーマン ジム ジェローム イシガミ,ミツトシ スガノ,アキコ
出版者 早川書房
出版年月 2025.1
ページ数 602p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-050614-8
ISBN 978-4-15-050614-8
分類記号 778.253
内容紹介 コッポラ、スコセッシ、キャメロンなど数々の映画人を輩出した「B級映画の帝王」コーマン。現場でキャリアを積んだ映画人らの証言を交え、創造性を損なわずに商業的成功を収める方法を語る。フィルモグラフィーを改訂し復刊。
書誌来歴・版表示 1992年刊のフィルモグラフィーを改訂

(他の紹介)内容紹介 「日本のシェイクスピア」「作者の氏神」と讃えられる近松門左衛門。その実像は、事件と聞けば現場に駕籠で駆けつける、今でいえば週刊誌のエース記者のような存在だった。なぜ近松はいつも新しいのか?日本人なら押さえておきたい人気の二作品で俗の極致に酔う。
(他の紹介)目次 1 曽根崎心中―「かつて、こんな純愛があった」(観音めぐり
生玉社のできごと
天満屋
道行
解説「かわいい男」と女の覚悟)
2 近松門左衛門とは何者だったのか?(近松と人形浄瑠璃
歌舞伎との出会い
再び人形浄瑠璃へ
武士を捨てた近松のアイデンティティ)
3 女殺油地獄―「元禄版・衝動殺人事件」(上の巻 徳庵堤
中の巻 河内屋
下の巻 豊島屋
新町遊廓
三十五日の逮夜
解説 キレた若者の人妻殺し)
4 劇作家の誕生
(他の紹介)著者紹介 小野 幸惠
 1954年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経てフリー編集者となり、古典芸能を中心に舞台芸術の書籍を編集・執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥越 文蔵
 1928年長崎県生まれ。早稲田大学名誉教授。早稲田大学坪内博士記念演劇博物館館長を経て現在顧問。早稲田大学文学部卒、同大学院修了。近世演劇専攻。92年『元禄歌舞伎攷』(八木書店)で芸術選奨文部大臣賞受賞。97年、紫綬褒章受章。歌舞伎学会初代会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。