検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

メキシコ古代都市の謎テオティワカンを掘る   朝日選書 1035

著者名 杉山 三郎/著
著者名ヨミ スギヤマ,サブロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210480521256.0/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000898161
書誌種別 図書
書名 メキシコ古代都市の謎テオティワカンを掘る   朝日選書 1035
書名ヨミ メキシコ コダイ トシ ノ ナゾ テオティワカン オ ホル(アサヒ センショ)
著者名 杉山 三郎/著
著者名ヨミ スギヤマ,サブロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.6
ページ数 16,188,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263125-1
ISBN 978-4-02-263125-1
分類記号 256.03
内容紹介 紀元1〜6世紀、メキシコ中央高原に栄えた古代都市、テオティワカン。それは壮大な計画都市であった。半生を現地調査にささげた著者が、テオティワカンの歴史に考古学の戦略で肉薄し、様々な角度からデータを読み解く。
著者紹介 静岡県生まれ。岡山大学文明動態学研究所特任教授。愛知県立大学名誉教授。アリゾナ州立大学研究教授。博士(同大学、人類学)。著書に「ロマンに生きてもいいじゃないか」など。
件名1 メキシコ-歴史
件名2 遺跡・遺物-メキシコ

(他の紹介)内容紹介 Active Learningが即実践できる!3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかる!パフォーマンス評価からルーブリックまで、つけたい力を明確にした評価のポイントを解説!
(他の紹介)目次 第1章 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業づくり(アクティブ・ラーニングとは何か
中学校国語科におけるアクティブ・ラーニングの位置づけ
本書におけるアクティブ・ラーニングのとらえ)
第2章 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン(録音・録画再生機器を活用しよう(1年/話すこと・聞くこと/「スピーチ名人になろう」「おすすめの本を紹介しよう」)
感じたことを文章にしよう(1年/書くこと/「鑑賞文を書こう」)
インタビューで登場人物の心情に迫ろう(1年/読むこと/文学的な文章「少年の日の思い出」) ほか)
第3章 アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業の評価(アクティブ・ラーニングにおける評価)
(他の紹介)著者紹介 吉川 芳則
 兵庫教育大学大学院教授。博士(学校教育学)。兵庫県生まれ。神戸大学教育学部卒業。兵庫県公立小学校教諭、兵庫教育大学附属小学校教諭(この間に兵庫教育大学大学院修士課程言語系コース修了)、兵庫県教育委員会事務局指導主事を経て現職。全国大学国語教育学会(理事)、日本国語教育学会、日本読書学会、日本教育方法学会等会員。国語教育探究の会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。