検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルイ・ブライユと点字をつくった人びと   調べる学習百科

著者名 高橋 昌巳/監修
著者名ヨミ タカハシ,マサミ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体209121953378/ブ/児童書児童室 在庫 
2 庄内209122019378/ブ/児童書児童室 在庫 
3 野畑209121854378/ブ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 昌巳 こどもくらぶ
378.18 801.91
Braille,Louis 点字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000256877
書誌種別 図書
書名 ルイ・ブライユと点字をつくった人びと   調べる学習百科
書名ヨミ ルイ ブライユ ト テンジ オ ツクッタ ヒトビト(シラベル ガクシュウ ヒャッカ)
著者名 高橋 昌巳/監修   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ タカハシ,マサミ コドモ クラブ
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.7
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-08437-1
ISBN 978-4-265-08437-1
分類記号 801.91
内容紹介 点字をつくったルイ・ブライユと石川倉次をとりあげて、ふたりのおいたちや、点字をつくったきっかけ、完成までの道のりなどを、絵本形式で紹介する。点字に関わる人たちとその活動なども収録。見返しに点字の読み方表あり。
件名1 点字

(他の紹介)内容紹介 この本では、ルイ・ブライユとはどういう人なのか、いつ点字を考案したのか、どうやって点字が広がっていったのかなどについて、紹介していきます。また、日本の点字はブライユの点字とどう関係しているのか、日本で点字をつくって広めた石川倉次たちについても紹介していきます。
(他の紹介)目次 1章 点字のはじまり(伝記 偉業をなしとげたルイ・ブライユ
ルイ・ブライユってどんな人?
ルイ・ブライユと王立盲学校
ブライユの点字以前の読み書き
ブライユ点字のすぐれたところ
もっと知りたい! 世界に広がったブライユの点字
石川倉次って、どんな人?
日本点字の完成
点字で情報を伝えたい
いまもつづく、点字の新聞
図書館事業に力をつくした人たち
点字器の開発の力をそそぐ
もっと知りたい! ブライユの点字とヘレン・ケラー
もっと知りたい! ヘレン・ケラーが尊敬する日本人)
2章 さわって感じる点字(点字を書くための道具
点字の本、さわって読む絵本
身近に見られる点字
もっと知りたい!さわって楽しむ美術館・博物館
ルイ・ブライユと石川倉次の年表)
(他の紹介)著者紹介 高橋 昌巳
 1930年、東京生まれ。社会福祉法人桜雲会理事長。1957年に日本獣医畜産大学卒業後、聖マリアンナ医科大学助教授、筑波技術短期大学教授などを歴任。同時に桜雲会理事長をつとめ、点字図書の普及につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。