検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発見!植物の力 5 

著者名 小山 鐵夫/監修
著者名ヨミ コヤマ,テツオ
出版者 小峰書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体206208175615/ハ/5児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

320 320
法律 学生生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000713101
書誌種別 図書
書名 発見!植物の力 5 
書名ヨミ ハッケン ショクブツ ノ チカラ
多巻書名 ゴムとウルシ
著者名 小山 鐵夫/監修
著者名ヨミ コヤマ,テツオ
出版者 小峰書店
出版年月 2006.4
ページ数 39p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-21905-X
分類記号 615
内容紹介 植物の特性や栽培・加工・リサイクルの工夫を探り、先人の知恵と持続可能な社会のヒントを発見するシリーズ。第5巻では、植物の樹液を利用したゴムとウルシを紹介。樹液のひみつや、その利用法などを解説する。
件名1 作物
件名2 有用植物

(他の紹介)目次 はじめに―法学は最強の学問である
憲法―18歳が出会う憲法問題(学問の自由・選挙権)
行政法―大学生生活と行政(役所)との関係
不法行為法―交通事故・スポーツ事故と損害賠償
契約法―契約にまつわる身近な法律問題
消費者法―狙われる大学生
家族法―大学生と親の扶養義務、婚姻関係・婚姻外関係
商法・会社法―事業をはじめる、その前に
民事訴訟法―民事紛争を強制的に解決する仕組み
刑法―交通事故を起こした場合の刑事責任
刑事訴訟法―相手を動かすのは最終的にどうできるかである
税法―税法が関係しない人なんて、いない
社会法―就職活動と公的年金制度を題材に
知的財産法―時代の最先端と日常生活の間で
環境法―環境を保全するために人間はどのように行動すべきか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。