検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガラスの封筒と海と  

著者名 アレックス・シアラー/著
著者名ヨミ アレックス シアラー
出版者 求龍堂
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209301712933.7/シ/一般図書成人室 在庫 
2 蛍池209303577933.7/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレックス・シアラー 金原 瑞人 西本 かおる
778.21 778.21
ゴジラ(映画) アニメーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000353198
書誌種別 図書
書名 ガラスの封筒と海と  
書名ヨミ ガラス ノ フウトウ ト ウミ ト
著者名 アレックス・シアラー/著   金原 瑞人/訳   西本 かおる/訳
著者名ヨミ アレックス シアラー カネハラ,ミズヒト ニシモト,カオル
出版者 求龍堂
出版年月 2017.6
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-7630-1705-5
ISBN 978-4-7630-1705-5
分類記号 933.7
内容紹介 手紙を瓶に入れて海に投げることは、めずらしいことじゃない。だけど海が返事をよこしてくるようになったら…。船乗りの父を海で失った少年が不思議な体験を経て、一歩大人に成長する姿を描いたヒューマン・ファンタジー。
著者紹介 英国スコットランド北部のウィック生まれ。テレビやラジオ、映画、舞台のシナリオライターを経て、数多くのヤングアダルト小説を執筆。著書に「あの雲を追いかけて」など。

(他の紹介)内容紹介 戦後日本における特撮とアニメの最高峰―それがゴジラとエヴァンゲリオンだ。異形の怪物はどのように生み出されたのか。なぜ大衆の心をつかんだのか。製作者たちの過酷な戦争体験はどう作品に反映されたのか。庵野秀明監督と「ゴジラ」をつなぐ線とは何か。なぜオタクたちは「エヴァンゲリオン」に熱狂するのか。日本SF大賞受賞の著者が、作品への深い愛情と膨大な資料をもとに、鬼才たちの企みを解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 ゴジラ―核と敗戦の怪獣(特撮映画の代表作『ゴジラ』
特撮といえば戦争映画、円谷といえば飛行機 ほか)
第2章 増殖する怪獣―スター化するゴジラ(大阪にゴジラを誘致した『ゴジラの逆襲』
第一作と第二作の揺らぎ、そして七年間の沈黙 ほか)
第3章 エヴァンゲリオン―ロボット・人造人間・オタクの物語(オタク文化の集大成としての『エヴァ』
放送前に、庵野秀明は製作意図をどう語ったか ほか)
第4章 再構築されるエヴァ―錬金術・終末論・庵野秀明の作家性(作り手の状況を晒け出した最終二話
TV版最終二話はなぜ生まれたか ほか)
第5章 ゴジラとヱヴァ―その反復と再生(一九八四年―『ゴジラ』復活
平成シリーズ バイオ時代のゴジラ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。