蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
プライベートバンカー カネ守りと新富裕層
|
著者名 |
清武 英利/著
|
著者名ヨミ |
キヨタケ,ヒデトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007327117 | 338.8/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000255649 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 |
書名ヨミ |
プライベート バンカー |
副書名 |
カネ守りと新富裕層 |
副書名ヨミ |
カネモリ ト シンフユウソウ |
著者名 |
清武 英利/著
|
著者名ヨミ |
キヨタケ,ヒデトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-220199-5 |
ISBN |
978-4-06-220199-5 |
分類記号 |
338.8
|
内容紹介 |
ノルマ100億円、顧客は本物の大金持ちのみ。富裕層をタックスヘイブンの国に誘う「カネの傭兵たち」-プライベートバンカーの素顔とは。バンカーが実名で明かす、本格ノンフィクション。『週刊現代』連載に新規取材を追加。 |
著者紹介 |
1950年宮崎県生まれ。立命館大学経済学部卒業。読売新聞社を経て、ノンフィクション作家。「しんがり」で講談社ノンフィクション賞受賞。他の著書に「奪われざるもの」など。 |
件名1 |
プライベートバンキング
|
(他の紹介)内容紹介 |
ノルマ100億円。顧客は「本物の金持ち」のみ。私たちは知らない。富裕層をタックスヘイブンの国に誘う「カネの傭兵たち」の正体を。彼らが野村證券やメガバンクで鍛えられた辣腕バンカーであることを。彼らに守られた富裕層の逃税術とその不安を。バンカーが実名で明かす本格ノンフィクション! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ニューマネーの国 第2章 ジャパンデスク 第3章 攻防 第4章 海を渡った日本人富裕層 第5章 国税は見ている 第6章 シンガポール・コネクション 第7章 『太陽がいっぱい』 |
(他の紹介)著者紹介 |
清武 英利 1950年宮崎県生まれ。立命館大学経済学部卒業後、75年に読売新聞社入社。青森支局を振り出しに、社会部記者として、警視庁、国税庁などを担当。中部本社(現中部支社)社会部長、東京本社編集委員、運動部長を経て、2004年8月より読売巨人軍球団代表兼編成本部長。11年11月、専務取締役球団代表兼GM・編成本部長・オーナー代行を解任され、係争に。現在はノンフィクション作家として活動。著書『しんがり 山一證券 最後の12人』(現在は講談社+α文庫所収)で2014年度講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ