蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007599319 | 404/ヤ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 007382583 | 404/ヤ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
野畑 | 008282840 | 404/ヤ/2 | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000255015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポケモン空想科学読本 2 |
書名ヨミ |
ポケモン クウソウ カガク ドクホン |
著者名 |
柳田 理科雄/著
姫野 かげまる/絵
|
著者名ヨミ |
ヤナギタ,リカオ ヒメノ,カゲマル |
出版者 |
オーバーラップ
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86554-098-7 |
ISBN |
978-4-86554-098-7 |
分類記号 |
404
|
内容紹介 |
ニャースは、なぜキラキラ光るコインが好きなのだろう? ハリテヤマと互角に戦うルチャブルの実力は? 34体のポケモンを科学的に検証する。愛すべきポケモンたちが誘う、オドロキと爆笑の科学入門シリーズ第2弾。 |
件名1 |
科学
|
件名2 |
ゲームソフト
|
(他の紹介)内容紹介 |
熱い声援に応え、『ポケ空』第2弾が登場!本書で採り上げるのは、電波を操るデデンネ、再生能力を持つヒトデマン、体温1万℃のマグカルゴなど、魅惑の34ポケモンだ。伝説のフリーザー、サンダー、ファイヤーの関係は天候の仕組みを示唆し、悲運のミュウツーは安易な遺伝子操作に警鐘を鳴らす。ポケモンたちの能力と特徴から、科学の奥深さを学ぼう!対象:小学校中級から。 |
(他の紹介)目次 |
せんすいポケモン・ルギアから「地学」を学ぼう―ルギアが翼で起こす嵐は40日間続くという!そんなコトがあり得るの? ばけねこポケモン・ニャースから「生物」を学ぼう―ニャースは、なぜキラキラ光るコインが好きなのだろう? ねがいごとポケモン・ジラーチから「生物」を学ぼう―千年も眠り続けるというジラーチ!そんなに眠って大丈夫? ようがんポケモン・マグカルゴから「地学」を学ぼう―マグカルゴの体温はなんと1万℃!地球で最高温の物体だ! アンテナポケモン・デデンネから「物理」を学ぼう―電波を送受信して仲間と通信するデデンネ。どんな情報を交換してるの? ほうじょうポケモン・ランドロスから「生物」を学ぼう―ランドロスは、風と雷で大地を豊かにするという。どういう仕組みなんだろう? しんせつポケモン・グレイシアから「生物」を学ぼう―グレイシアは体温を下げて凍らせた体毛を飛ばすという!そんなコトして平気なの? キツネポケモン・マフォクシーから「化学」を学ぼう―びっくり!マフォクシーが3千℃の炎の渦を出すと、たいへんなことが起こる! あんこうポケモン・チョンチーから「物理」を学ぼう―2本の触手から電気を流すチョンチーに、オススメしたい攻撃法! ほしがたポケモン・ヒトデマンから「生物」と「地学」を学ぼう―体を再生させ、星と交信するヒトデマンのコア。その2つの能力、関係あるの?〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ