蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210377198 | 007.6/レ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000850924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
UX戦略 革新的なプロダクト開発のためのテクニック |
書名ヨミ |
ユーエックス センリャク |
副書名 |
革新的なプロダクト開発のためのテクニック |
副書名ヨミ |
カクシンテキ ナ プロダクト カイハツ ノ タメ ノ テクニック |
著者名 |
Jaime Levy/著
安藤 幸央/監訳
長尾 高弘/訳
|
著者名ヨミ |
Jaime Levy アンドウ,ユキオ ナガオ,タカヒロ |
出版者 |
オライリー・ジャパン
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
22,275p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8144-0005-8 |
ISBN |
978-4-8144-0005-8 |
分類記号 |
007.6
|
内容紹介 |
UXデザインとビジネス戦略をつなぐ「UX戦略」。製品・サービス・プラットフォームの総合的な戦略を練り、潜在顧客、競合他社製品、提供価値の創造といった要素の分析を行い、UX戦略実践のフレームワークを解説する。 |
著者紹介 |
プロダクトストラテジスト。作家。大学教授。講演者。 |
件名1 |
ユーザーエクスペリエンス
|
(他の紹介)内容紹介 |
死を覚悟で篭城戦を指揮した会津の姫君、決死の逃避行で藩主を守った老中の娘、北海道開拓に挑んだ仙台藩のお姫様、最後の将軍慶喜の娘たちなど、激動の時代を生き抜いた姫君たちの物語を、古写真とともに明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
近衛家と手を結び官軍となった弘前藩―弘前藩 津軽尹子(十二代藩主津軽承昭継室) 宮家に嫁いで盛岡藩を救った姫君―盛岡藩 南部郁子(十四代藩主南部利剛息女) 北海道開拓に夢を馳せた仙台藩最後のお姫様―仙台藩 伊達保子(十三代藩主伊達慶邦妹) 死を覚悟で篭城戦を指揮した会津の烈女―会津藩 照姫(九代藩主松平容保義姉) 「攘夷の旗頭」が信頼し愛した妻―水戸藩 登美宮吉子(九代藩主徳川斉昭正室) 「最後の将軍」の娘たち―徳川慶喜家 徳川鏡子・鉄子・筆子・浪子・国子・経子・糸子・英子 新時代の徳川宗家を支えた妻―静岡藩 徳川泰子(徳川宗家十六代・静岡藩初代藩主徳川家達正室) 尾張徳川本家の血縁をつないだ姫―尾張藩 徳川良子(十四代藩主徳川慶勝息女) 加賀藩最後の姫君にして有栖川宮家最後の妃―加賀藩 前田慰子(十四代藩主前田慶寧息女) 明君春嶽の子をなし養育した「おふじさん」―福井藩 婦志(十六代藩主松平春嶽側室) 「鹿鳴館の華」として外交の表舞台で活躍―大垣藩 戸田極子(十一代藩主戸田氏共正室) 家と血脈の継承に尽くした紀州家三姉妹―紀州藩 徳川久子・孝子・保子(十四代藩主徳川茂承息女) 決死の逃避行で、主人を守った老中の娘―浜田藩 松平寿子(四代藩主松平武聰正室) 「四賢候」の一人伊達宗城と姫君たち―宇和島藩 伊達佳子(九代藩主伊達宗徳継室)・富子(同息女) 山内容堂最愛の息女―土佐藩 山内光(十五代藩主山内容堂息女) ローマで結ばれた最後の藩主とお姫様―佐賀藩 鍋島栄子(十一代藩主鍋島直大正室) 山科宮家の女当主となった慈悲深い姫君―薩摩藩 島津常子(十二代藩主島津忠義息女) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ