検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語ること、生きること   講談社青い鳥文庫 273-9

著者名 上橋 菜穂子/著
著者名ヨミ ウエハシ,ナホコ
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町702770223910/ウ/児童書児童室 在庫 
2 庄内209089945910/ウ/児童書児童室 在庫 
3 千里209090950910/ウ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000253822
書誌種別 図書
書名 物語ること、生きること   講談社青い鳥文庫 273-9
書名ヨミ モノガタル コト イキル コト(コウダンシャ アオイ トリ ブンコ)
著者名 上橋 菜穂子/著   瀧 晴巳/構成・文
著者名ヨミ ウエハシ,ナホコ タキ,ハルミ
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-285564-8
ISBN 978-4-06-285564-8
分類記号 910.268
内容紹介 「獣の奏者」「守り人」シリーズの作家・上橋菜穂子が、子ども時代から作家になるまでのこと、読むこと、書くこと、そして生きることの喜びを語る。上橋菜穂子が読んだ本のリストも掲載。
書誌来歴・版表示 2013年刊の加筆修正

(他の紹介)内容紹介 「どうやったら作家になれますか。」「『獣の奏者』や『精霊の守り人』みたいな話は、どうやって生まれてくるんですか。」という質問に、国際アンデルセン賞受賞作家・上橋菜穂子がこたえます。どんな子ども時代を送って、どんな本を読み、何に影響を受けたのか。作家が生まれるまでの道のりがここに。子どものころから読んできた本をまとめたブックリストつき。小学上級から。
(他の紹介)目次 第1章 生きとし生けるものたちと(おばあちゃんとわたし
人と獣の物語
物語と日常のあいだで ほか)
第2章 遠きものへのあこがれ(永遠と刹那
洞窟に眠るもの
境界線の上に立つ人 ほか)
第3章 自分の地図をえがくこと(さようなら、アレキサンダー
沖縄のトロガイたち
アボリジニたち ほか)
(他の紹介)著者紹介 上橋 菜穂子
 1962年、東京都生まれ。作家。川村学園女子大学特任教授。1989年に『精霊の木』で作家デビュー。『精霊の守り人』を始めとする「守り人」シリーズ、『狐笛のかなた』(野間児童文芸賞)ほか著書、受賞多数。2014年に日本人として2人目となる国際アンデルセン賞作家賞を受賞。最新作に『鹿の王(上)生き残った者』『鹿の王(下)還って行く者』(2015年本屋大賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。