蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210202248 | 186.9/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000765865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼 |
書名ヨミ |
シコク ヘンド |
副書名 |
幻の草遍路と路地巡礼 |
副書名ヨミ |
マボロシ ノ クサヘンロ ト ロジ ジュンレイ |
著者名 |
上原 善広/著
|
著者名ヨミ |
ウエハラ,ヨシヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-109074-9 |
ISBN |
978-4-04-109074-9 |
分類記号 |
186.918
|
内容紹介 |
草遍路、職業遍路、生涯遍路とも呼ばれる「辺土」。ときに畏敬と畏怖の目で見られ、放浪者として迫害される彼らに密着取材。「日本最後の聖と賎」たるもうひとつの遍路を、5年かけて描いた紀行ルポ。 |
著者紹介 |
1973年大阪府生まれ。大阪体育大学卒業。ノンフィクション作家。「日本の路地を旅する」で大宅壮一ノンフィクション賞、「一投に賭ける」でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。 |
件名1 |
巡礼(仏教)
|
件名2 |
寺院-四国地方
|
件名3 |
部落問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代の宝くじ、「富くじ」。それは、人々が一攫千金の夢を見る、江戸の一大イベント。谷中の感応寺での富興行の日に、魚屋の菊蔵はみごと一等を当てますが、その幸運はおそろしい事件をもたらすことになるのです。百太郎が立ちむかう、富くじのなぞとは一体…!?小学校上級〜 |
(他の紹介)著者紹介 |
那須 正幹 1942年、広島に生まれる。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。子どもたちの熱烈な支持を集めた「ズッコケ三人組」シリーズ(ポプラ社)で巌谷小波文芸賞を受賞。ほかにも『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)、『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、「ヒロシマ三部作」(日本児童文学者協会賞)(以上ポプラ社)など、世代をこえて読み継がれている作品が多数ある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小松 良佳 1977年、埼玉県に生まれる。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ