蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
塗装工事の知識
|
著者名 |
高橋 孝治/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,タカハル |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209094960 | 525.5/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000253469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
塗装工事の知識 |
書名ヨミ |
トソウ コウジ ノ チシキ |
著者名 |
高橋 孝治/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,タカハル |
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-306-03382-5 |
ISBN |
978-4-306-03382-5 |
分類記号 |
525.58
|
内容紹介 |
各素地や立地に適した塗料は? 塗膜の劣化現象に対する診断と、補修方法は? 塗装工事の多様化と現状について、新築とストック建築物への対応を解説。塗装の基礎から改修工事まで塗装の知識を学べる。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。日本大学工学部工業化学科卒業。日本化成技術顧問、ジャパンカーボライン株式会社技術顧問、NPO法人湿式仕上技術センター理事。 |
件名1 |
塗装
|
(他の紹介)内容紹介 |
各素地や立地に適した塗料は?各種塗料の特性、施工上の注意点は?改修工事の際に、既存塗膜に適合する塗装系は?塗膜の劣化現象に対する診断と、補修方法は?塗装の基礎から改修工事まで対応した内容に全面改訂。環境に配慮しながら、多様化する塗装の知識を学べる必携の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1章 建築塗装の特徴 2章 建築塗装の変遷―近代塗装史 3章 塗装の基本事項 4章 塗装材料の種類と分類 5章 塗装材料の特性とその選定 6章 塗装工事におけるストック建築物への対応 |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 孝治 1938年東京生まれ。1961年日本大学工学部工業化学科卒業。神東塗料技術部技術課長、日本塗装工業会専務理事などを経て、日本化成技術顧問、ジャパンカーボライン株式会社技術顧問、NPO法人湿式仕上技術センター理事。労働省中央職業訓練審議会専門委員(1981年10月〜1983年10月)。国土交通大学校建築工事監理マネジメント研修講師(1999〜2001年度)。ものつくり大学建設技能工芸科非常勤講師(2001〜2003年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ