蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009085408 | 611.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000514706 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
食料の地理学の小さな教科書 |
書名ヨミ |
ショクリョウ ノ チリガク ノ チイサナ キョウカショ |
著者名 |
荒木 一視/編
|
著者名ヨミ |
アラキ,ヒトシ |
出版者 |
ナカニシヤ出版
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
8,163p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7795-0793-9 |
ISBN |
978-4-7795-0793-9 |
分類記号 |
611.38
|
内容紹介 |
食から世界を考える「食料の地理学」の入門書。食料の地理学の基礎、フードチェーンの地理的拡大、食の量と質、食料の地理学の取り組みや可能性などについて解説する。 |
著者紹介 |
山口大学教授。著書に「フードシステムの地理学的研究」「アジアの青果物卸売市場」など。 |
件名1 |
食糧問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
見どころと地図を入れた城歩きのための完全ガイド。国宝・国指定重要文化財の城郭建造物をすべて掲載した初めての書籍。 |
(他の紹介)目次 |
北海道・東北 関東 北陸・東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 |
(他の紹介)著者紹介 |
中井 均 現在滋賀県立大学人間文化学部教授。1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。(財)滋賀県文化財保護協会、米原市教育委員会、長浜城歴史博物館館長を経て、2011年に滋賀県立大学人間文化学部准教授。2013年度より現職。また、NPO法人城郭遺産による街づくり協議会理事長として、全国のまちづくりにも関わる。専門は日本考古学で、特に中・近世城郭の研究、近世大名墓の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ