蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
3.11を心に刻んで 2016 岩波ブックレット No.947
|
著者名 |
岩波書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
イワナミ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007219058 | 369.3/サ/16 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000218831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3.11を心に刻んで 2016 岩波ブックレット No.947 |
書名ヨミ |
サン イチイチ オ ココロ ニ キザンデ(イワナミ ブックレット) |
著者名 |
岩波書店編集部/編
|
著者名ヨミ |
イワナミ ショテン ヘンシュウブ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-270947-5 |
ISBN |
978-4-00-270947-5 |
分類記号 |
369.31
|
内容紹介 |
さまざまな執筆者が、過去から蓄積されてきた言葉をひき、その言葉に3.11への思いを重ねて綴る。2015年3月〜2016年2月の岩波書店ホームページでの連載と、『河北新報』連載企画や社説などを単行本化。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
(他の紹介)内容紹介 |
非線形科学―それは近代科学が久しく避け続けてきた「自然の生きた姿の記述」に挑む新しい科学だ。例えばホタルたちの明滅が揃う同期現象や、物質の濃淡が形作る自己組織化のしくみはこの科学によって解き明かされる。本書では、非線形科学を一つの切り口としつつ、この分野の第一人者がより豊かでみずみずしい科学の可能性を探る。そして、科学知をも超えた新しい時代の知のあり方にまで思考の翼を広げる。 |
(他の紹介)目次 |
1 科学描写の構造(不均一な物理学 現代の自然学 流動現象について ほか) 2 非線形科学から見る自然(不可逆性、非線形性 非平衡開放系 熱対流 ほか) 3 知の不在と現代(知の過剰と無知 藤沢の所論 「事実と価値」、「物質と生命」、「部分と全体」に関する私見 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
蔵本 由紀 1940年生まれ。京都大学理学部卒業、同大学大学院理学系研究科博士課程修了。京都大学名誉教授。「同期現象などをめぐる非線形科学の先駆的研究」により2005年度朝日賞受賞。自然界の同期現象を表す数理モデルは「蔵本モデル」として知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ