検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スウェーデンを検証する  

著者名 岡沢 憲芙/著
著者名ヨミ オカザワ,ノリオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002982445302.3/オ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000506307
書誌種別 図書
書名 スウェーデンを検証する  
書名ヨミ スウェーデン オ ケンショウ スル
著者名 岡沢 憲芙/著
著者名ヨミ オカザワ,ノリオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1996.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-657-95944-1
分類記号 302.3893
内容紹介 スウェーデンにおける、生活大国の基幹理念、教育環境の整備、在住外国人環境、原発廃棄問題など、経済大国から生活大国へさきがける高齢化社会の最新プロフィール。93年刊の増補版。
著者紹介 1944年上海生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学院政治学研究科博士課程修了。早稲田大学社会科学部教授。著書「スウェーデンの挑戦」など。
件名1 スウェーデン

(他の紹介)内容紹介 自然と人と神々が創り上げた風景。まずは美しさに感動!秘めたる歴史物語を知ればさらに深まる情景―。大人になってこそ味わえる古都の絶景がここにあります。
(他の紹介)目次 いざないの章(平城宮跡
佐紀楯列古墳群)
1章 堂塔伽藍を望む(東大寺大仏殿
斑鳩三塔 ほか)
2章 花鳥風月を味わう(月ヶ瀬梅林
浮見堂の桜 ほか)
3章 神話や歴史の舞台を歩く(高天原
三輪山 ほか)
4章 秘境を目指す(曽爾
大台ケ原 ほか)
(他の紹介)著者紹介 堀内 昭彦
 兵庫県生まれ。写真家。1988年、東京在住時にフリーとしての活動開始。ヨーロッパの風景や文化を中心に書籍や雑誌の連載、特集で活躍。2009年、奈良に移住。日本文化や風景・行事等の撮影に入る。雑誌等を中心に特集・連載で日本の魅力を発信し始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀内 みさ
 東京都生まれ。東京女子大学日本文学科卒。ライター、エッセイストとして雑誌や書籍で活動を展開。主にクラシック音楽の分野で執筆していたが、2009年、奈良に拠点を置いたことを機に、日本の音楽や文化についての取材・研究を開始。近年は日本音楽や奈良に関する執筆も増えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。