蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老いの入舞い 麴町常楽庵月並の記 文春文庫 ま29-2
|
著者名 |
松井 今朝子/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,ケサコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702575523 | 913.6/マツ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000253203 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老いの入舞い 麴町常楽庵月並の記 文春文庫 ま29-2 |
書名ヨミ |
オイ ノ イリマイ(ブンシュン ブンコ) |
著者名 |
松井 今朝子/著
|
著者名ヨミ |
マツイ,ケサコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-790652-8 |
ISBN |
978-4-16-790652-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
若き定町廻り同心の仁八郎は、上役の命で訪れた先で元大奥勤め・年齢不詳の庵主と出逢う。その周囲で次々に怪しい事件が起こり…。新米同心・間宮仁八郎の江戸麴町事件帖。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「町廻りのついでに時々麹町の常楽庵に立ち寄ってくれ」定町廻りの新米同心・間宮仁八郎は上役に命じられ、おそるおそる門をくぐる。大奥勤めが長かったという年齢不詳の庵主になぜか気に入られ、行儀見習いに庵に出入りしていた娘の失踪、商家の不審火など、様々な事件に巻き込まれるはめに―。江戸の新本格! |
(他の紹介)著者紹介 |
松井 今朝子 1953(昭和28)年、京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、松竹を経て武智鉄二に師事、歌舞伎の脚色、演出、評論などを手がける。97年『東洲しゃらくさし』で作家デビュー、『仲蔵狂乱』で時代小説大賞受賞、2007年『吉原手引草』で第137回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 巳待ちの春
9-74
-
-
2 怪火の始末
75-132
-
-
3 母親気質
133-189
-
-
4 老いの入舞い
191-301
-
前のページへ