検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やっかいな人から賢く自分を守る技術  職場・友人・家族…   知的生きかた文庫 い77-3

著者名 石原 加受子/著
著者名ヨミ イシハラ,カズコ
出版者 三笠書房
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007931983146.8/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.7 913.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000531164
書誌種別 図書
書名 やっかいな人から賢く自分を守る技術  職場・友人・家族…   知的生きかた文庫 い77-3
書名ヨミ ヤッカイ ナ ヒト カラ カシコク ジブン オ マモル ギジュツ(チテキ イキカタ ブンコ)
副書名 職場・友人・家族…
副書名ヨミ ショクバ ユウジン カゾク
著者名 石原 加受子/著
著者名ヨミ イシハラ,カズコ
出版者 三笠書房
出版年月 2019.5
ページ数 253p
大きさ 15cm
ISBN 4-8379-8590-7
ISBN 978-4-8379-8590-7
分類記号 146.8
内容紹介 意地悪、不公平、図々しい…。腹立つやっかいな相手に、なんて言い返す? どうしたら離れられる? 心理カウンセラーである著者が、“気にしない自分”“言い返せる自分”に生まれ変わる、「戦わない!」心理術を紹介する。
件名1 カウンセリング
件名2 人間関係
書誌来歴・版表示 「平気であなたを傷つけてくる人から自分を守る本」(こう書房 2014年刊)の改題,加筆

(他の紹介)内容紹介 言語の写真法=速記術が残した稀代の物語遺産を初めて当時の文章と挿絵で再現する全集。
(他の紹介)目次 口演による文芸
点取り・草稿・覚書
紀行
談話
俳諧・狂歌・都々逸・端唄
雑纂
補遺
書簡

書店リンク

  

内容細目

1 菊文様皿山奇談   3-88
佐藤 至子/校注
2 今朝春三ツ組盞   89-172
佐々木 亨/校注
3 花菖蒲沢の紫   173-239
佐々木 亨/校注
4 雪月花三遊新話   241-336
山本 和明/校注
5 有馬土産千代の若松   337-351
延広 真治/校注
6 温故知新   353-366
延広 真治/校注
7 怪談牡丹燈籠   369-382
清水 康行/校注
8 円朝手記   塩原太助伝・真景累ケ淵・西洋人情咄 生人埋ボルリードエライフ   383-411
佐藤 かつら/校注
9 西洋人情噺   413-442
磯部 敦/校注
10 元祖荻江露友之伝   443-470
磯部 敦/校注
11 英国女王イリザベス伝   471-560
吉田 弥生/校注
12 話之種   561-602
磯部 敦/校注
13 塩原多助旅日記   605-613
佐藤 かつら/校注
14 沼田の道の記・塩原多助   上野下野道の記   615-640
佐藤 かつら/校注
15 上州沼田下新田日記   641-654
佐藤 かつら/校注
16 三遊亭円朝   657-660
延広 真治/校注
17 落語のはじめ   661-662
延広 真治/校注
18 情話名人   三遊亭円朝と語る   663-670
延広 真治/校注
19 演劇雑話   671-672
延広 真治/校注
20 扇拍子   673-682
延広 真治/校注
21 落語の濫觴   683-686
延広 真治/校注
22 芸人談叢三遊亭円朝   687-701
延広 真治/校注
23 初春の速記   703-707
延広 真治/校注
24 俳諧   711-714
磯部 敦/校注
25 狂歌   715
磯部 敦/校注
26 都々逸・端唄   716
磯部 敦/校注
27 錦絵   花咲爺の行列   719
延広 真治/校注
28 新聞錦絵   720-723
磯部 敦/校注
29 序文   724-725
磯部 敦/校注
30 閲・校閲   726-727
磯部 敦/校注
31 引札   728-734
磯部 敦/校注
32 番組   735-736
磯部 敦/校注
33 その他   737-746
磯部 敦/校注
34 弁天おふぢ   749-767
延広 真治/校注
35 書簡   769-816
磯部 敦/校注
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。