検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習指導と学校図書館   放送大学教材

著者名 堀川 照代/編著
著者名ヨミ ホリカワ,テルヨ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209093624017/ガ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀川 照代 塩谷 京子
017 017
学校図書館 学習指導

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000252865
書誌種別 図書
書名 学習指導と学校図書館   放送大学教材
書名ヨミ ガクシュウ シドウ ト ガッコウ トショカン(ホウソウ ダイガク キョウザイ)
著者名 堀川 照代/編著   塩谷 京子/編著
著者名ヨミ ホリカワ,テルヨ シオヤ,キョウコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2016.6
ページ数 305p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31650-0
ISBN 978-4-595-31650-0
分類記号 017
内容紹介 学校図書館司書教諭資格取得に必要な科目「学習指導と学校図書館」のテキスト。情報リテラシー教育の発展と理論を示し、情報リテラシーの基本的なスキルについて教育方法を解説。学校図書館の具体的活用例なども収録。
著者紹介 1951年岡山県生まれ。放送大学客員教授。青山学院女子短期大学教授。
件名1 学校図書館
件名2 学習指導

(他の紹介)目次 教育課程と学校図書館
学校図書館利用指導から情報リテラシー教育へ
情報リテラシーの理論
情報リテラシー教育の推進
情報リテラシーの育成(課題の設定
情報の収集
整理・分析
まとめと表現、学習の評価)
教科における学校図書館活用
総合的な学習の時間における学校図書館活用
特別支援教育と学校図書館
ICTを活用した教育・デジタルコンテンツの活用と学校図書館
教授/学習活動を支援する情報サービス
学習/教育のインフラとしての学校図書館
(他の紹介)著者紹介 堀川 照代
 1951年岡山県に生まれる。1974年お茶の水女子大学家政学部卒業。1988年東京大学大学院教育学研究科満期退学。現在、青山学院女子短期大学教授。専攻は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩谷 京子
 1955年静岡県に生まれる。1978年静岡大学教育学部卒業。静岡大学情報学部情報学研究科博士前期課程修了。静岡県公立小学校教諭・司書教諭、関西大学初等部/中高等部(兼務)教諭・司書教諭を経て、現在、関西大学文学部非常勤講師。専攻は図書館情報学、学校図書館活用教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。