検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

らくらく話せる!タイ語レッスン  

著者名 小野 健一/著
著者名ヨミ オノ,ケンイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209039866829.3/オ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 純子 うっけ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000220423
書誌種別 図書
書名 らくらく話せる!タイ語レッスン  
書名ヨミ ラクラク ハナセル タイゴ レッスン
著者名 小野 健一/著
著者名ヨミ オノ,ケンイチ
出版者 ナツメ社
出版年月 2016.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6007-7
ISBN 978-4-8163-6007-7
分類記号 829.3678
内容紹介 タイ語をはじめて学ぶ人のための入門書。発音の基本をはじめ、あいさつ、文法の基本、覚えておくと便利な表現などを解説し、タクシー、ショッピング、レストランといった場面別の会話例を紹介する。発音を確認できるCD付き。
著者紹介 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際関係学専攻修士課程で学ぶ。タイ語レッスンなどを行う有限会社タイコム取締役社長。地元自治体のタイ語通訳・翻訳ボランティアも行う。
件名1 タイ語-会話

(他の紹介)内容紹介 細胞の新陳代謝の乱れ。からだの酸化・糖化。胃腸の不調。からだに潜む「老ける原因」を食べもので解消!今日から何を食べるかであなたの老けるスピードは変わる!
(他の紹介)目次 第1章 結局、「老けない人」は食生活で決まる(老けてきた?と思ったら食の乱れ、体調の乱れのサイン
見た目の老化にはこんな不調が隠れている ほか)
第2章 あなたの細胞がどんどん若くなる秘密(若さのカギは、細胞を正しく生まれ変わらせること
いい食事がいい細胞をつくる ほか)
第3章 細胞の生まれ変わりを助ける食べもの(見た目の悩みからあなたにあった食事をチェック
カサカサ肌が気になる人には肉、魚、大豆 ほか)
第4章 からだを錆びから守る食べもの(ポリフェノールが秘めた強力な抗酸化パワー
「フレンチパラドックス」でポリフェノールが大人気に ほか)
第5章 できることから食事を変えていけばいい(完ぺきな食生活はめざさなくてもいい)
(他の紹介)著者紹介 工藤 あき
 消化器内科医・美腸・美肌評論家。一般内科医として地域医療に貢献する一方、腸内細菌・腸内フローラに精通。腸活×菌活を活かしたダイエット・美肌・エイジングケア治療にも力を注いでいる。また「植物由来で内面から美しく」をモットーに、日本でのインナーボタニカル研究の第一人者としても注目されている。NHK「ひるまえほっと」などに出演。テレビ、本、雑誌などメディア出演多数。その美肌から「むき卵肌ドクター」の愛称で親しまれている。2児の母。日本消化器内視鏡学会専門医。日本消化器病学会・日本肥満学会・日本高血圧学会・日本抗加齢医学会・日本女性医学学会・日本内科学会認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。