蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孤独って素敵なこと
|
著者名 |
浜 美枝/著
|
著者名ヨミ |
ハマ,ミエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007276595 | 914.6/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000251439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
孤独って素敵なこと |
書名ヨミ |
コドク ッテ ステキ ナ コト |
著者名 |
浜 美枝/著
|
著者名ヨミ |
ハマ,ミエ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-220135-3 |
ISBN |
978-4-06-220135-3 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
孤独だからこそ、自由でいられる。自分を知り、自らに優しくも厳しくもなることができる…。40代から箱根に古民家を移築し、4人の子どもを育ててきた女優・浜美枝が、半生を振り返りながら、本当の幸せをつかむ方法を綴る。 |
著者紹介 |
1943年東京都生まれ。東宝のコンテストを経て女優デビュー。文化放送ラジオのパーソナリティ、国土庁・農林水産省「食アメニティを考える会」会長等を務める。農政ジャーナリスト。 |
(他の紹介)内容紹介 |
女優生活50年で悟った「本当の幸せをつかむ方法」 |
(他の紹介)目次 |
第1章 箱根の古民家でひとり(自分と向き合う時間が味わえる場所 バスの車掌になった日、運転手さんの言葉 ほか) 第2章 旅の空に映るもうひとりの自分(一七歳、イタリアで聞いた名優の言葉 「無責任男」がくれた勇気 ほか) 第3章 ひとりが嬉しくなる道具(古民家に抱かれ箱根の自然に慰められて 道具と長く新しい関係をつくっていくと ほか) 第4章 自然のなかで見えてきた家族の実像(生きることと仕事を結びつけたくて来た農村 農村女性とヨーロッパで学んだこと ほか) 第5章 孤独だからこそ出会えた人々(七〇歳になる私の背中を押してくれたパリの老女 「人のことを思うと、自分も幸せになる」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜 美枝 1943年、東京都に生まれる。1960年、バスの車掌をしていたときに受けた東宝のコンテストを経て女優デビュー。1967年、映画『007は2度死ぬ』に、日本人として初めてボンドガール役として出演。その後、テレビの「小川宏ショー」「いい朝8時」「日曜美術館」などの司会としても活躍。現在、文化放送ラジオ「浜美枝のいつかあなたと」のパーソナリティを務める。また、国土庁・農林水産省「食アメニティを考える会」会長をはじめ、農政ジャーナリストとして各種委員会のメンバーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ