検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゼロからの脚本術  10人の映画監督・脚本家のプロット論  

著者名 泊 貴洋/編
著者名ヨミ トマリ,タカヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006581441901.2/ゼ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

809.4 809.4
田中 角栄 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000190523
書誌種別 図書
書名 ゼロからの脚本術  10人の映画監督・脚本家のプロット論  
書名ヨミ ゼロ カラ ノ キャクホンジュツ
副書名 10人の映画監督・脚本家のプロット論
副書名ヨミ ジュウニン ノ エイガ カントク キャクホンカ ノ プロットロン
著者名 泊 貴洋/編   古沢 良太/[ほか述]
著者名ヨミ トマリ,タカヒロ コサワ,リョウタ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2010.9
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-416-81053-8
ISBN 978-4-416-81053-8
分類記号 901.27
内容紹介 古沢良太、三木聡、大宮エリー、福田雄一、行定勲といった、現代の名作を生み出している脚本家や監督にインタビューし、プロットの作り方、脚本の書き方を探る。
著者紹介 1973年長崎県生まれ。97年に演劇ぶっく社へ入社。99年に映像誌『ピクトアップ』立ち上げに参加。04年からフリーのライターとして活動。著書に「映画監督になる」など。
件名1 シナリオ-作法

(他の紹介)内容紹介 日本中を熱狂させた説得術の極意!“ユーモア”と“毒”たっぷりの「角栄節」66。あの石原慎太郎氏も舌をまく伝説の演説!学生、エリート官僚、創価学会、そして政敵の心さえ鷲づかみ!
(他の紹介)目次 基礎編 1章 田中角栄の「スピーチ教科書」(聴衆一人一人との「対話」を盛り上げる
「ユーモア」「明るさ」を嫌う者はいない
「第一声」と「間」のとり方
「比喩」(たとえ話)の効果は抜群だ
「結び」をピシャリと止めるコツ
「迫力」の出し方)
応用編 2章 田中角栄の「スピーチ実践教室」(激励会
出陣式
結婚披露宴
親任式
新年会・忘年会
フォーマルなパーティ
招待会
祝賀会(開業・落成式)
追悼・法要
プレゼンテーション・講演会)
3章 田中角栄の説得術(相手をどう見抜くか
「説得」はどう展開させていくのか
「駆け引き」の技術)
(他の紹介)著者紹介 小林 吉弥
 政治評論家。1941年8月26日、東京都生まれ。早稲田大学第一商学部卒業。的確な政局・選挙情勢分析、独自の指導者論・組織論に定評がある。執筆、講演、テレビ出演など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。