検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

母さんごめん、もう無理だ  きょうも傍聴席にいます  

著者名 朝日新聞社会部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン シャカイブ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池209045632327.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社会部
789.2 789.2
柔道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000218716
書誌種別 図書
書名 母さんごめん、もう無理だ  きょうも傍聴席にいます  
書名ヨミ カアサン ゴメン モウ ムリ ダ
副書名 きょうも傍聴席にいます
副書名ヨミ キョウ モ ボウチョウセキ ニ イマス
著者名 朝日新聞社会部/著
著者名ヨミ アサヒ シンブン シャカイブ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.3
ページ数 217p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-02905-7
ISBN 978-4-344-02905-7
分類記号 327.6
内容紹介 98歳の母の首に74歳の息子が手をかけた、憲法学の第一人者が司法試験問題を教え子の女性に漏らした…。記者が見つめた法廷の人間ドラマ29編。『朝日新聞デジタル』連載「きょうも傍聴席にいます」を単行本化。
件名1 刑事裁判
件名2 傍聴

(他の紹介)内容紹介 固め技(寝技)には抑え込み技、絞め技、関節技をあらゆる形で駆使できるおもしろさがある。様々な状況から「一本」につなげる連絡変化。基本から体勢別攻撃法、投げ技から固め技への連絡変化と、実戦に即した達人のテクニックが本書には集約されている。自分なりの技術を研究して柔道を楽しもう!
(他の紹介)目次 第1章 固め技の基本形と基本変化(横四方固めの基本形と基本変化
上四方固めの基本形と基本変化 ほか)
第2章 体勢別攻撃法(四つん這いの相手を攻める
下から向かい合って攻める
四つん這いからの攻撃
仰向けの相手を攻める)
第3章 投げ技から固め技へ(引き込み返し
隅返しから抑え込み技へ ほか)
第4章 固め技の基本技術(脚の使い方
脚の抜き方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柏崎 克彦
 1951年9月16日、岩手県久慈市生まれ。久慈中学校→久慈高校→東海大学。地元の三船十段記念館で小学5年から柔道を始める。大学卒業後は茨城・多賀高校で教職に就き、その後、東海大学講師を経て84年から国際武道大学に勤務。柔道部監督、部長を経て現在師範。75、78〜81年全日本選抜体重別選手権優勝。80年モスクワ五輪代表(日本不参加)。75年ウィーン世界選手権2位。81年マーストリヒト世界選手権優勝。82年、嘉納杯での優勝を最後に現役を退いた。国際武道大学教授。八段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。