検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道からみる地球温暖化   岩波ブックレット No.724

著者名 大崎 満/[ほか著]
著者名ヨミ オオサキ,ミツル
出版者 岩波書店
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206661969451.8/ホ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

451.85 451.85
地球温暖化 環境問題 環境行政-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000785370
書誌種別 図書
書名 北海道からみる地球温暖化   岩波ブックレット No.724
書名ヨミ ホッカイドウ カラ ミル チキュウ オンダンカ(イワナミ ブックレット)
著者名 大崎 満/[ほか著]
著者名ヨミ オオサキ,ミツル
出版者 岩波書店
出版年月 2008.5
ページ数 71p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-009424-5
ISBN 978-4-00-009424-5
分類記号 451.85
内容紹介 北海道大学の研究者らによる、地球温暖化の科学的側面についての研究成果を紹介。地球温暖化によるオホーツク海の変化、サケから考える水産食料資源の展望、地球温暖化と北海道の農林畜産業のゆくえなどを報告する。
著者紹介 1950年生まれ。北海道大学大学院農学研究院教授。専門は植物栄養学、根圏制御学。共著に「サステイナビリティ学への挑戦」など。
件名1 地球温暖化
件名2 環境問題
件名3 環境行政-北海道

(他の紹介)内容紹介 母がゴブリンの王女であったがゆえに、父であるエルフ帝国皇帝にうとまれ、田舎に追いやられていた第四皇子マヤ。そんな彼のもとに、宮廷の急使が訪れた。皇帝と異母兄皇子たちの乗った飛行船が墜落し、全員が帰らぬ人となったというのだ。権謀術数渦巻く宮廷で、若き皇帝となった孤立無援のマヤは、果たして生き残ることができるのか?ローカス賞受賞の、傑作ファンタジイ。
(他の紹介)著者紹介 アディスン,キャサリン
 1974年、米テネシー州オークリッジ生まれ。2002年に短編Three Letters from the Queen of Elflandでギャラクティック・スペクトラム・アワードを受賞したファンタジイ&ホラー作家サラ・モネットの別名義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和爾 桃子
 英米文学翻訳家。慶應義塾大学文学部中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 地球温暖化のカナリア、オホーツク海   4-10
中野渡 拓也/著
2 サケから考える水産食料資源の展望   11-25
帰山 雅秀/著
3 地球温暖化と北海道の農林畜産業のゆくえ   26-43
大崎 満/著
4 地球温暖化を防ぐために、何ができるのか   44-65
山中 康裕/著
5 おわりに   環境経済学から地球温暖化を考える   66-71
吉田 文和/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。