蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006274138 | 383.6/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000053414 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関西のレトロ銭湯 |
書名ヨミ |
カンサイ ノ レトロ セントウ |
著者名 |
松本 康治/写真・文
町田 忍/監修
|
著者名ヨミ |
マツモト,コウジ マチダ,シノブ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-900901-96-4 |
ISBN |
978-4-900901-96-4 |
分類記号 |
383.6
|
内容紹介 |
石の湯船にケヤキ脱衣箱の大阪銭湯、柳行李に華やかタイルの京都銭湯…。江戸時代からの伝統を受け継ぎながら、関西各地で強烈な個性を発揮する「感動できる」銭湯を厳選して紹介する。データ:2009年4月現在。 |
著者紹介 |
1962年大阪生まれ。出版社勤務を経て、医療系出版社「さいろ社」設立。ウェブサイト『関西の名銭湯』主宰。著書に「ぼくが父であるために」など。 |
件名1 |
浴場
|
(他の紹介)内容紹介 |
春夫の生地・紀州新宮への調査を重ねた著者は、初期の代表作「愚者の死」と「美しい町」の背景に「大逆事件」=大石誠之助の処刑の翳が色濃く存在することを検証し、春夫文学の本質に迫る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 大逆事件の衝撃(「愚者の死」をめぐる諸問題 新宮中学校停学処分と精神的危機―「若き鷲の子」前後の時代状況 ほか) 第2章 大逆事件後における佐藤春夫の近代批判(「愚者の死」以後 大逆事件の余波と教育制度批判 ほか) 第3章 “美しい町”のユートピア(“美しい町”計画と景観 水辺のユートピア ほか) 第4章 大逆事件の痕跡、ユートピアの母胎(無名時代の佐藤春夫とその周辺 大石七分の病 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山中 千春 1976年、東京都品川区生まれ。日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程修了(芸術学博士)。日本大学芸術学部研究員。専門は、文学・美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ